潘 秋静/著 -- 東信堂 -- 2024.4 -- 377.222

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /377/222/17 1110681743 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル中国独立学院制度の発足・普及・変貌
タイトルカナチュウゴク ドクリツ ガクイン セイド ノ ホッソク フキュウ ヘンボウ
副書名高等教育発展の新たな試み
副書名カナコウトウ キョウイク ハッテン ノ アラタ ナ ココロミ
並列タイトルThe Emergence Expansion and Transformation of China's Independent College System:A New Approach to Higher Education Development
著者 潘 秋静 /著  
著者カナパン シュウセイ
出版地東京
出版者東信堂
出版年2024.4
ページ数16,276p
大きさ22cm
書誌年譜年表文献:p257~264
内容紹介大学の大衆化・グローバル化が進行する中国で、総合大学を母体として90年代末に誕生した高等教育機関・独立学院。そのユニークな制度の発足から今日に至る展開を辿り、多様な教育実践と教育効果、直面する課題を捉える。
一般件名大学-中国
ISBN13978-4-7989-1887-7
本文の言語jpn
書誌番号1111944006

レビュー一覧

レビューが登録されていません。