塚本 俊太郎/著 -- 金融財政事情研究会 -- 2024.6 -- 379.9

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /379/9/1189 1110353750 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル子どもに伝えたいお金の話
タイトルカナコドモ ニ ツタエタイ オカネ ノ ハナシ
副書名金融教育のいまを聞く
副書名カナキンユウ キョウイク ノ イマ オ キク
著者 塚本 俊太郎 /著, 沼田 晶弘 /[ほか述]  
著者カナツカモト シュンタロウ,ヌマタ アキヒロ
出版地東京
出版者金融財政事情研究会
出版年2024.6
ページ数205p
大きさ19cm
内容紹介金融教育の現場ではなにが行われているのか? キャッシュレス、投資…。子どもに「お金」について伝えるのに大切なことは? 金融庁で「うんこお金ドリル」を仕掛けた著者が、識者と語り尽くす。
一般件名金銭教育
ISBN13978-4-322-14350-8
本文の言語jpn
書誌番号1111952502

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
お金の価値だけを純粋に学べるのが子ども時代のよさ 沼田 晶弘/述 17-54
お金は夢を叶える手段にもなるし足をすくわれるリスクにもなる 漆 紫穂子/述 55-83
お金についての決定を委ねることで子どもの学びは深くなる 柴山 翔太/述 85-111
お金や物の価値が学べるのは子ども自身の実体験から 赤池 慶彦/述 113-146
お金の裏側にある「ありがとう」を子どもに伝えたい キャサリンとナンシー/述 147-171
お金をどうやって守るか 森永 康平/述 173-200

レビュー一覧

レビューが登録されていません。