杉山 信男/著 -- 東京農業大学出版会 -- 2024.6 -- 626.021

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /626/021/1 1110349170 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル古典籍にみる日本の野菜
タイトルカナコテンセキ ニ ミル ニホン ノ ヤサイ
副書名昔の人はどんな野菜をよく食べていたのか?
副書名カナムカシ ノ ヒト ワ ドンナ ヤサイ オ ヨク タベテ イタ ノカ
著者 杉山 信男 /著  
著者カナスギヤマ ノブオ
出版地東京
出版者東京農業大学出版会
出版年2024.6
ページ数263p
大きさ21cm
書誌年譜年表文献:p245~263
内容紹介飛鳥・奈良時代~江戸時代の日記類や食料を調達した記録類などにおける各野菜の出現頻度から、それぞれの時代における「重要野菜」を特定し、その変化を明らかにする。
一般件名蔬菜-歴史
ISBN13978-4-88694-542-6
本文の言語jpn
書誌番号1111958383

レビュー一覧

レビューが登録されていません。