前田 和男/著 -- ポット出版プラス -- 2024.8 -- 767.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /767/6/45 1110356252 一般   在架 iLisvirtual
県立 ふくおか資料室 /K767//タ 1110366214 郷土 禁帯 在架 iLisvirtual
県立 郷土書庫 /K767//Sタ 1110366226 郷土 禁帯 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル炭鉱の唄たち
タイトルカナタンコウ ノ ウタタチ
副書名炭坑節からプロテストソング、そして流行歌まで
副書名カナタンコウブシ カラ プロテスト ソング ソシテ リュウコウカ マデ
並列タイトルCoal Mine Songs:From Tanko‐Bushi(Coal Miner's Song)to Protest Songs and Popular Songs
著者 前田 和男 /著  
著者カナマエダ カズオ
出版地東京
出版者ポット出版プラス
出版年2024.8
ページ数1042p
大きさ21cm
内容紹介産業革命以来、石炭は「黒いダイヤモンド」と呼ばれ、その採掘仕事は苛酷を極め、その中から数多くの唄が生まれた。1960年代、日本全国をリードした盆踊り唄、炭坑節から流行歌まで、社会と労働と唄の関係を深掘りする。
一般件名労働歌
一般件名民謡-日本
一般件名流行歌-歴史
一般件名鉱山労働-歴史
ISBN13978-4-86642-025-7
本文の言語jpn
書誌番号1111967217

レビュー一覧

レビューが登録されていません。