貝原 伴寛/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2024.11 -- 645.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /645/7/52 1110376153 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル猫を愛でる近代
タイトルカナネコ オ メデル キンダイ
副書名啓蒙時代のペットとメディア
副書名カナケイモウ ジダイ ノ ペット ト メディア
並列タイトルLe Grand sacre des chats:L'invention d'un animal de compagnie au siècle des Lumières
著者 貝原 伴寛 /著  
著者カナカイバラ トモヒロ
出版地名古屋
出版者名古屋大学出版会
出版年2024.11
ページ数8,398,85p
大きさ22cm
書誌年譜年表文献:p14~32
内容紹介いかにして猫は「愛らしいペット」になったのか。啓蒙期フランスの科学・文学・美術を通して、「文明」の伴侶としての猫観の誕生に迫り、「猫好き」社会をもたらした、人々の感情の大転換を跡づける。
一般件名ねこ(猫)-歴史
一般件名フランス-歴史-18世紀
ISBN13978-4-8158-1172-3
本文の言語jpn
書誌番号1111980326

レビュー一覧

レビューが登録されていません。