山本 昭宏/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2025.3 -- 361.453

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /361/453/38 1110398021 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル河内と船場
タイトルカナカワチ ト センバ
副書名メディア文化にみる大阪イメージ
副書名カナメディア ブンカ ニ ミル オオサカ イメージ
著者 山本 昭宏 /編著  
著者カナヤマモト アキヒロ
出版地京都
出版者ミネルヴァ書房
出版年2025.3
ページ数6,289,6p
大きさ20cm
内容紹介おもろいまち、がめついひと-。高度経済成長期にテレビなどのメディア文化にあらわれた大阪イメージはどのように定着していったのか。ステレオタイプな大阪イメージの起源に迫り、衰退著しいまちの来し方行く末をみつめる。
一般件名マス・メディア
一般件名大阪府
ISBN13978-4-623-09784-5
本文の言語jpn
書誌番号1112006524

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
高度経済成長期の大阪像を再検討する 山本 昭宏/著 1-14
戦後大阪と<河内> 坂 堅太/著 17-58
河内音頭、その「悪名」 福田 祐司/著 59-82
暗黒地帯から人情の町へ 小谷 七生/著 83-117
文学・映画に描かれた船場 開 信介/著 121-150
英語圏における船場文学研究について サボー・ジュジャンナ/著 151-178
<船場>と「ど根性」 山本 昭宏/著 179-205
戦後ラジオの「大阪」と「笑い」 佐藤 貴之/著 209-248
「失われたもの」としての大阪 森下 達/著 249-283

レビュー一覧

レビューが登録されていません。