福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
沓脱の変遷と役割
貸出可
山澤 清一郎/著 -- 淡交社 -- 2025.3 -- 521.4
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
一般閲覧室
/521/4/8
1110393867
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
沓脱の変遷と役割
タイトルカナ
クツヌギ ノ ヘンセン ト ヤクワリ
副書名
ウチとソトをつなぐもの
副書名カナ
ウチ ト ソト オ ツナグ モノ
著者
山澤 清一郎
/著
著者カナ
ヤマザワ セイイチロウ
出版地
京都
出版者
淡交社
出版年
2025.3
ページ数
318p
大きさ
21cm
内容紹介
くつを脱いで座敷に上がる、草履を履いて庭に下りる-。「ウチ」でも「ソト」でもない、履物の脱着を行う昇降装置「沓脱」。この中間領域がはたしてきた役割とは。「沓脱」から解き明かす、新視点による日本の建築・空間論。
一般件名
日本建築-歴史
一般件名
庭園-日本
一般件名
はきもの-歴史
ISBN13
978-4-473-04667-3
本文の言語
jpn
書誌番号
1112009732
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ