福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
寄食という生き方
貸出可
内藤 直樹/編 -- 昭和堂 -- 2025.3 -- 389.04
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
一般閲覧室
/389/04/28
1110397548
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
寄食という生き方
タイトルカナ
キショク ト イウ イキカタ
副書名
埒外の政治-経済の人類学
副書名カナ
ラチガイ ノ セイジ ケイザイ ノ ジンルイガク
著者
内藤 直樹
/編,
森 明子
/編
著者カナ
ナイトウ ナオキ,モリ アキコ
出版地
京都
出版者
昭和堂
出版年
2025.3
ページ数
16,383,4p
大きさ
22cm
内容紹介
他人に依存する寄食者の存在によって、開発や福祉など公的な制度や支援は機能している。公的制度の設計者側とは異なる、寄食者の論理や実践に目を向け、さまざまな価値観に開かれた理解を目指す。
一般件名
文化人類学
一般件名
社会政策
ISBN13
978-4-8122-2416-8
本文の言語
jpn
書誌番号
1112014153
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「埒外の政治-経済」の人類学
内藤 直樹/著
1-28
スズメが寄宿する都市
三上 修/著
31-48
ギャンブルと飲酒の場所づくり
飯嶋 秀治/著
49-71
幸運なすれ違いがつくる場所
工藤 由美/著
73-90
排除された人々が生み出す社会
北川 由紀彦/著
91-108
物音と逃奔、そして帰還
山北 輝裕/著
109-128
寄食者の共生
深田 耕一郎/著
131-150
聖なる共住の場
中野 智世/著
151-167
布施がつくる『開発』
岡部 真由美/著
169-191
うろんな歓待
高橋 絵里香/著
193-209
これといった用のない「訪問者」
丸山 淳子/著
211-225
ぎこちないランドスケープ
森 明子/著
229-248
国有林森林鉄道と地域住民の絡まりあい
岩佐 光広/著
249-266
捨て子の生と公共空間
沢山 美果子/著
267-287
難民キャンプのエコロジー
久保 忠行/著
289-307
難民がつくる都市
内藤 直樹/著
309-328
海と毒
木村 周平/著
331-345
地球への薬効
モハーチ ゲルゲイ/著
347-361
ほどく、たかる、すまう
藤原 辰史/著
363-378
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ