大野 光明/編 -- 新曜社 -- 2025.7 -- 309.021

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /309/021/233-6 1110424787 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル闘う1980年代
タイトルカナタタカウ センキュウヒャクハチジュウネンダイ
著者 大野 光明 /編, 小杉 亮子 /編, 松井 隆志 /編, 天野 恵一 /[著], 朴 容福 /[著], 金 由地 /[著], 杉浦 郁子 /[著], 和田 悠 /[著], 新倉 裕史 /[著], 松本 麻里 /[著], 兵頭 淳史 /[著], 原山 浩介 /[著], 中島 雅一 /[著], 黒坂 愛衣 /[著]  
著者カナオオノ ミツアキ,コスギ リョウコ,マツイ タカシ,アマノ ヤスカズ,パク ヨンボク,キム ユジ,スギウラ イクコ,ワダ ユウ,ニイクラ ヒロシ,マツモト マリ,ヒョウドウ アツシ,ハラヤマ コウスケ,ナカジマ マサカズ,クロサカ アイ
出版地東京
出版者新曜社
出版年2025.7
ページ数197p
大きさ21cm
シリーズ名社会運動史研究
シリーズ名カナシャカイ ウンドウシ ケンキュウ
シリーズ巻次6
内容紹介虚構と沈滞の1980年代というイメージは本当か。反天皇制、指紋押捺拒否、レズビアン解放、コミュニティユニオン、消費者運動など現場で活発に展開された運動史を示す。インタビューも収録。
一般件名社会運動-日本
ISBN13978-4-7885-1884-1
本文の言語jpn
書誌番号1112033851

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「脱政治化の時代」を問いなおす 大野 光明/著 7-21
一九八〇年代の運動空間 天野 恵一/述 22-39
反外国人登録のための「共闘の技法」 朴 容福/述 40-55
レズビアン解放運動の軌跡とその変容 杉浦 郁子/著 56-75
草の根の女性たちの時代経験 和田 悠/著 76-95
「基地の町」に根ざし、人びととつながり運動を続ける 新倉 裕史/述 96-115
職場闘争から地域主軸の運動へ 兵頭 淳史/著 116-132
大衆動員の成果と課題 原山 浩介/著 133-152
少人数でまずやってみる 中島 雅一/述 153-168
被差別体験の発話が生まれる場に立ち会う 黒坂 愛衣/述 169-184

レビュー一覧

レビューが登録されていません。