邉 英治/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2024.5 -- 338.33

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /338/33/8 1110685033 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル銀行監督の歴史
タイトルカナギンコウ カントク ノ レキシ
副書名日本の銀行業とプルーデンス
副書名カナニホン ノ ギンコウギョウ ト プルーデンス
著者 邉 英治 /著  
著者カナホトリ エイジ
出版地名古屋
出版者名古屋大学出版会
出版年2024.5
ページ数7,398p
大きさ22cm
書誌年譜年表文献:p369~382
内容紹介金融業の近代化と発展を支えた、見えざる原動力とは。明治の草創期から戦後復興期まで、大蔵省検査が果たしてきた重要な役割とその変遷を明らかにする。今後の金融危機勃発を回避するためにも、示唆に富む一冊。
一般件名金融検査-歴史
ISBN13978-4-8158-1155-6
本文の言語jpn
書誌番号1111947983

レビュー一覧

レビューが登録されていません。