1. ホーム
  2. 調べてみんね、よかコツ福岡
  3. 福岡県の神社について調べるには

福岡県の神社について調べるには

2017年4月

1.個別の神社資料

○○神社史・○○神社縁起など、個別の神社について書かれている資料を探します。
検索用端末機(OPAC)やホームページの蔵書検索メニューで、書名や出版者、件名の入力枠に神社名を入れて検索してください。
例:『筥崎宮史』・『宗像神社史』・『宝満山と竈門神社』・『大分八幡宮縁起』など

2.神社についてまとめている資料

神社史などが見当たらない場合は、神社についてまとめている資料に情報がないか探してください。

福岡県内を対象としている資料

神社の名簿や一覧

地域別の神社誌

3.神社についての記載が含まれている資料

各地の市町村誌・郡誌・地誌など。

発掘調査報告書・民俗調査 (芸能等) 報告書など。

江戸時代の地誌

明治以降の地誌

参考情報『福岡県神社明細帳』について

明治政府の命により明治12年頃全国的な神社調査が行われ、各府県で神社明細帳が作成されました。
調査結果は、市町村から郡役所、府県を経て内務省に集められ、その後、神祇院、文部省を経て現在は、国文学研究資料館に残存分が収蔵されています。

福岡県の控本は、福岡県庁総務部行政経営企画課(宗教班092-643-3126 )が保管しています。
一般公開はされていません。
当初は、各神社、市町村、郡役所にもそれぞれ控本があったと考えられ、地域に残る古文書の中に散見されるものもあります。

ページのトップへ戻る