1. ホーム
  2. 調べてみんね、よかコツ福岡
  3. 早わかり『福岡県史』

早わかり『福岡県史』

2014年10月

福岡県の歴史について調べたいとき、まず思いつくのは『福岡県史』でしょう。
でも冊数が多くて、どう使えばよいかわからない。そんなあなたのために、県史の概要をリストにしてみました。

1.『福岡県史』について

福岡県発行の『福岡県史』は、次の2つの時期に刊行されています。

  1. 第一期…昭和37年~昭和40年(1962-1965)に刊行。(青い表紙の本)。
    国史・考古学者玉泉大梁が編集した全4巻9冊の通史体で、先史時代から明治維新までを納めたもの。
  2. 第二期…昭和56年~平成15年(1981-2003)刊行。(赤い表紙の本)
    (財)西日本文化協会内に設置された、福岡県地域史研究所の編纂によるもの。全66冊。
    内容は〔通史編〕〔通史編近代〕〔近世史料編〕〔近代史料編〕〔文化史料編〕〔民俗資料編〕〔近世研究編〕
  3. 〔近代研究編〕に分かれています。
    (注釈)『福岡県史』の請求記号はいずれも(K209//フ)です。

1.第一期の『福岡県史』について(青い県史)

(注釈)『福岡県史』の付図の一部は、ラミネート加工したものをご利用いただけます。
資料リスト 「ラミネート地図(古地図)リスト」
(調べ方の近道案内 郷土資料版 No.5「福岡県内の古地図の調べ方」を参照してください。)

2.第二期の『福岡県史』について(赤い県史)

詳しい構成は「福岡県史(第二期)リスト」 を参照ください。
また、一般財団法人 西日本文化協会のホームページ 別ウィンドウで開きますに編別で各巻の内容が紹介されています。
この県史の編纂のために収集された資料は現在、九州歴史資料館 別ウィンドウで開きますが保管しています。
(九州歴史資料館>「福岡県史編纂史料」のページ)

2.福岡県に関する史料集

県の歴史を調べる上で、『福岡県史』の他にも便利な資料があります。

ページのトップへ戻る