福岡県立図書館の沿革


○沿 革
大正 4年10月 大正天皇御即位記念事業として、福岡県立図書館を設立する ことが臨時県会において可決、3ヶ年継続事業として総経費132,240円
大正 4年 12月 福岡県立図書館規則を制定し、図書館を福岡県庁内に設置
大正 7年 3月 同館落成、5月1日から一般の無料閲覧を開始場所は現在の 天神2丁目、本館は木造2階建て延べ492坪、書庫は煉瓦造り3階建て延べ120坪 、蔵書は和洋書25,000冊
昭和20年 6月19日 戦災により焼失
昭和20年 6月30日 仮事務所を中学修猶館内に置き復興事務を開始
昭和23年 8月 県議会において本館の復興を可決し、総経費530万円をもって 工事に着手
昭和24年 7月1日 同館落成、7月4日から閲覧を開始 場所は博多区東公園内で、本館は木造平屋建て141坪、書庫は 2階建て35坪
昭和35年 9月10日 県と市の間で、須崎公園の一角に文化センターを建設する話合いが進められ、 知事と市長が覚書を取り交わし、市が公会堂を県は図書館を建設することを決定
昭和38年 2月 県は図書館に美術館を併置した文化会館を建設することとし、 工費34,056万円をもって2月15日着工、翌39年8月15日落成
昭和39年11月 3日 文化会館が中央区天神5丁目に開館、鉄筋コンクリート4階建て、書庫地下1階、 地上7階延べ7,205u
昭和54年12月 文化会館が図書資料の増大等により手狭になったため、新しく 県立図書館を建設するための基本設計費が12月県議会において議決
昭和56年 2月 県立図書館新築工事請負契約が2月県議会において議決
昭和56年 4月21日 図書館新築工事着工(施設の概要は別記)
昭和57年12月 12月県議会において、「福岡県公の施設の設置及び管理に関する条例」を一部改正し、図書館を設置
昭和57年12月27日 新館竣工
昭和58年 2月25日 落成式挙行
昭和58年 4月 1日 開館、一般閲覧開始
昭和59年11月 4日 日曜開館実施
平成 5年10月 1日 県議員会館が図書館に所管換される
平成 5年12月 県議員会館を図書館に改造するための設計費が12月県議会において議決
平成 6年 9月 図書館別館改築工事着手
平成 7年 3月31日 別館竣工
平成 7年 4月 7日 別館開館、一般供用開始
平成 7年 6月 2日 別館落成式
平成 7年11月10日 本館地下書架増設に伴う改築工事着手
平成 8年 3月15日 同上竣工
平成 8年 3月22日 電算による業務開始
平成10年 5月15日 インターネットによる図書情報提供開始「ふくおか生涯学習ネットワーク」 (福岡県立図書館所蔵和図書情報33万件 アドレスhttp://www.fsg.pref.fukuoka.jp/)
平成11年 4月 1日 福岡県立図書館組織規則改正
インターネットによる図書情報提供に北九州市、福岡市加わる (福岡県立図書館、北九州市立中央図書館、福岡市総合図書館 3館の和図書情報計130万件)
平成12年 3月 図書館協力車として車1台の寄贈を受け、更新(平成16年度以降資料配送業務を外部委託)
平成13年10月 別館子ども図書館増改築工事着手
平成14年 2月22日 同上竣工
平成14年 4月23日 子ども図書館開館記念式典
平成15年 8月 ビジネス支援情報コーナー設置
平成16年 2月 1日 新・福岡県図書館情報提供システム
URLドメイン変更 http://www.lib.pref.fukuoka.jp/
ネットワーク加入館の拡大(H25.3現在48館)
平成17年 4月 休日開館実施
平成17年11月 「学校支援サービス」の拡充(学校貸出図書セット運用開始)
平成19年 7月24日 青少年と暮らしの交流室設置
平成21年 2月 福岡県図書館情報提供システム更新
平成22年 3月 在架予約サービス開始
平成22年10月 遠隔地貸出・返却サービス本格実施
平成24年10月 福岡市立図書館との相互返却を開始
平成25年 6月 福岡県公共図書館等協議会において、全県的に「学校支援サービス」を本格実施
平成25年11月 第99回全国図書館大会福岡大会開催
平成26年 2月 福岡県図書館情報提供システム更新
平成27年 2月 平成26年度図書館地区別研修(九州・沖縄地区)
平成30年11月 開館100周年記念式典 ←クリックすると紹介動画をご覧いただけます。
平成31年 2月 福岡県図書館情報提供システム更新
令和 2年 4月 福岡県立図書館組織規則改正(班制の実施)
令和 3年 4月 1日 福岡県立図書館基本方針改正
概要のトップページへ