チク マエ ロク 宿シュク を トオ っ た ヒト 々
人物ジンブツ 旅行記リョコウキ紀行文キコウブン 略                      歴リャクレキ 掲載ケイサイ資料シリョウメイ
飯尾イイオソウシ 筑紫チクシドウ  レンウタ飯尾イイオソウシ文明ブンメイ12ネン(1480)6月ロクガツ大内オオウチ政弘マサヒロ招請ショウセイをうけて周防スオウ山口ヤマグチクダったが、9ガツニチ山口ヤマグチハッして九州キュウシュウ下向ゲコウした。「筑紫チクシドウ」(「宗祇ソウギ筑紫チクシオサム ・『グンショルイエンジュウダイ18シュウ
(1421〜1502) コウ」「筑紫チクシ紀行キコウ」などの異称イショウがある)はこのトキのもので、山口ヤマグチ帰着キチャクするまでがツヅられている。 ・『中世チュウセイ日記ニッキ紀行キコウシュウ
       
大和田オオワダ重清シゲキヨ  大和田オオワダ近江オウミ重清シゲキヨ日記ニッキ  大和田オオワダ重清シゲキヨジョウリク佐竹サタケ義宣ヨシノブ家臣カシンであり、豊臣トヨトミ秀吉ヒデヨシの「カラり」(大陸タイリク派兵ハヘイ、いわゆる朝鮮チョウセン出兵シュッペイ)にシタガタメ肥前ヒゼン名護ナゴった。現存ゲンゾンする「日記ニッキ」は文禄ブンロク ・「近世キンセイ初頭ショトウ 九州キュウシュウ紀行キコウシュウ
( ? 〜1619) ネン(1593)4ガツ28ニチから同年ドウネン12ガツ晦日ミソカまでのものであり、重清シゲキヨジョウリクから名護屋ナゴヤイタった状況ジョウキョウについては判然ハンゼンとしないが、名護ナゴって水戸ミトモドミチ  (九州キュウシュウ史料シリョウ叢書ソウショ41)
  チュウについてはこの日記ニッキによってることができる。  
     
ケンペル 江戸エドサン旅行リョコウ日記ニッキ   ケンペルはドイツ人ドイツジン博物館ハクブツカン学者ガクシャケン医師イシで、オランダヒガシインド会社ガイシャ船医センイとして入社ニュウシャ元禄ゲンロクネン(1690)9ガツシン商館ショウカンチョウシタガ商館ショウカンツキ医師イシとして来日ライニチする。滞日タイニチ ・『江戸エドサン旅行リョコウ日記ニッキ
(1651〜1716) 元禄ゲンロクネン10ガツまでであるが、このカン二度ニド商館ショウカンチョウチョウシタガって江戸エドノボった。ヨーロッパにモドったアト著作チョサク本誌ホンシ」をまとめるが、刊行カンコウカレ死後シゴである。その  (東洋トウヨウ文庫ブンコ303)
  オランダヤク系統ケイトウ日本ニホンにも舶載ハクサイされ、さまざまなかたちで邦訳ホウヤクココロみられた。なかでも著名チョメイなものがチク忠雄タダオによる「鎖国サコクロン」であり、ここから「鎖国サコク」の ・『ケンプェル江戸エドサン紀行キコウ
  まれた。  
     (異国イコク叢書ソウショ
ツュンベリー 江戸エドサン随行ズイコウ  スウェーデンジンツュンベリー(トューンベリまたツンベルクともシルされる)は医学イガク博物学ハクブツガクオサめたのち、アムステルダムで著名チョメイ植物ショクブツ学者ガクシャビュルマンチチオヤ ・『江戸エドサン随行ズイコウ
(1743〜1828) コウフカめ、これが機縁キエンとなってヒガシインド会社カイシャ所属ショゾクのオランダセン外科医ゲカイとして乗船ジョウセンミナミアフリカのケープタウンで長期チョウキ採集サイシュウ旅行リョコウオコナい、のちバタビアにイタり、そ  (東洋トウヨウ文庫ブンコ583)
  こからオランダセン主任シュニンカンとして長崎ナガサキかう。安永アンエイネン(1775)8ガツ13ニチ長崎ナガサキ出島デジマ到着トウチャクヨクハルオランダ商館ショウカンチョウサムライとして江戸エドサン随行ズイコウする。出島デジマ  
  メグ、そのトシの12ガツニチにバタビアにキコウ母校ボコウウプサラ大学ダイガク教授キョウジュ学長ガクチョウツトめた。著書チョショに「喜望峰キボウホウ植物誌ショクブツシ」「日本ニホン植物誌ショクブツシ」などがあり、日本ニホン植物学ショクブツガク近代化キンダイカ  
  した人物ジンブツとしてられる。  
     
古河フルカワ古松フルマツケン 西遊サイユウ雑記ザッキ  古河フルカワフルマツノキチュウヒトで、ソウシャシンホンにおいて家業カギョウヤクシュギョウイトナなみ、そのかたわらで医術イジュツホドコした。通称ツウショウヒラヘイい、タツアザヨウショウする。ベツ ・『日本ニホン庶民ショミン生活セイカツ史料シリョウ集成シュウセイ
(1726〜1807) ゴウオウバラヤマヒトチクテイともいう。「古松フルマツノキ」はイエロウマツがあったことによる。地理チリコノんで各地カクチ旅行リョコウし、オオくの旅行記リョコウキノコしている。   ダイカン
       
大槻オオツキ玄沢ゲンタク ウラ紀行キコウ  大槻オオツキ玄沢ゲンタク江戸エド中期チュウキ医者イシャ蘭学者ランガクシャである。シゲシツといい、アザ煥、イワタミズゴウす。イエ代々ダイダイ医者イシャチチイチセキハンハンであった。玄沢ゲンタク医学イガクマナんで江戸エド ・『近世キンセイ紀行キコウ日記ニッキ文学ブンガク集成シュウセイ
(1757〜1827) 杉田スギタ玄白ゲンパクモンハイる。また前野マエノリョウサワからオランダマナび、天明テンメイネン(1785)に長崎ナガサキ遊学ユウガクして、本木モトキリョウエイらに師事シジするスルコトことで、さらに蘭学ランガク素養ソヨウヒロ   ダイカン
  ることになる。のち仙台センダイハンハンとなって江戸エドとなり、キョウハシ蘭学ランガクジュクシバランドウヒラいた。代表的ダイヒョウテキ著作チョサクに「蘭学ランガクカイハシゴ」「ジュウテイ解体カイタイ新書シンショ」などがある。  
     
内山ウチヤマシンリュウ 出雲イズモ日記ニッキ  シュ内山ウチヤマシンリュウ元文ゲンブン元年ガンネン(1736)にトオコク豊田トヨタグン大谷オオタニムラまれ、庄屋ショウヤツトめた人物ジンブツであるが、賀茂カモ馬淵マブチ門下モンカ国学者コクガクシャとしてられる。この紀行キコウ天明テンメイ ・『近世キンセイ紀行キコウ日記ニッキ文学ブンガク集成シュウセイ
(1740〜1821) ネン(1786)1ガツトオハッし、キョウ出雲イズモから九州キュウシュウオモムいたりのものである。  ダイカン
       
司馬シバ江漢コウカン 江漢コウカン西遊サイユウ日記ニッキ  司馬シバ江漢コウカン延享エンキョウネン(1747)江戸エドまれた。ホンセイ安藤アンドウシュンアザクンミヤジダケ通称ツウショウカツ三郎サブロウというが、江戸エドシバシンゼニジュウしたので、このショウす。ホカ ・『日本ニホン庶民ショミン生活セイカツ史料シリョウ集成シュウセイ
(1747〜1818) ハルナミロウともいい、晩年バンネンには「ハルナミロウフデ」などの随筆ズイヒツをのこしている。水墨画スイボクガ花鳥カチョウ、さらには浮世絵ウキヨエなどをマナんで、いずれもひとかどの腕前ウデマエタッしたという。し   ダイカン
  かし一般イッパンられるのは江戸エド時代ジダイ代表的ダイヒョウテキ洋画家ヨウガカとしての一面イチメンであろう。洋風ヨウフウ銅版画ドウハンガ油彩ユサイココロみ、数々カズカズ作品サクヒンをのこしている。当時トウジサカんになった蘭学ランガク ・『江漢コウカン西遊サイユウ日記ニッキ
  研究ケンキュウ影響エイキョウをうけて、西洋セイヨウ地理学チリガク天文学テンモンガクにも興味キョウミをもち、啓蒙ケイモウテキ活動カツドウをもおこなった。  (東洋トウヨウ文庫ブンコ461)
     
長久ナガヒサ赤水アカミズ 長崎ナガサキギョウエキ日記ニッキ  ジョウリクコク多賀タガグンアカハマムラまれ、生地セイチにちなんで「赤水アカミズ」とゴウした。農業ノウギョウカタワアキコカンガカン総裁ソウサイナンケイコクらに師事シジして朱子学シュシガク漢詩カンシブンマナび、また地理学チリガク天文学テンモンガク ・『帝国テイコク文庫ブンコダイ22ヘン
(1717〜1801) どのケンキュウ鑽をむ。明和メイワネン(1767)チカムラ漂流ヒョウリュウミン引き取ヒキトりのニンたるため長崎ナガサキ往復オウフク機会キカイる。のち藩主ハンシュサムライコウとなり、イタツカののち「大日本史ダイニホンシ地理チリココロザシ  
  ヘンシュウカカわる。伊能イノウ忠敬タダタカ先駆サキガけて経緯度ケイイドシルした日本ニホン作成サクセイなどもおこなっている。「長崎ナガサキヤク日記ニッキ」は文字モジトオ送還ソウカン漂流ヒョウリュウミン引き取ヒキトりのため、赤水アカミズ  
  水戸藩ミトハンシタガって長崎ナガサキオモムいたオリ記録キロクである。  
       
ヒシヘイシシチ 筑紫チクシ紀行キコウ  ヒシヘイシチ尾張オワリ商人ショウニンで、本名ホンミョウ吉田ヨシダシゲフサという。ヘイシチ幼少期ヨウショウキ伯父オジ引き取ヒキトられ、のちに見込ミコまれて跡取アトトりとなって、家業カギョウ専念センネン。40サイですでに隠居インキョ ・『日本ニホン庶民ショミン生活セイカツ史料シリョウ集成シュウセイ
  となり、「筑紫チクシ紀行キコウ」のジョシタガえば、あとは「トオユウりて井蛙セイア見聞ケンブンヒロめて、ユウロウイットトクあらむことをねかふ」とある。   ダイ20カン
     
野田ノダセイリョウ 日本ニホンキュウミネ修行シュギョウ日記ニッキ  野田ノダセイリョウ日向ヒュウガハラシュウケン山伏ヤマブシで、イズミヒカリインゴウした。セイリョウ日本ニホン全国ゼンコクメイサンヤマレイアト巡拝ジュンパイするため、文化ブンカ元年ガンネン(1804)9ガツニチ出発シュッパツ。6ネン2ヶゲツをかけて ・『日本ニホン庶民ショミン生活セイカツ史料シリョウ集成シュウセイ
(1756〜1835) ショクニマワった。長期チョウキにおよんだ理由リユウヒトつは、これが托鉢タクハツによるタビだったからである。   ダイカン
       
大田オオタナンメイ 小春コハル紀行キコウ  大田オオタナンメイ畝は江戸エド時代ジダイ中期チュウキ幕臣バクシンであるが、文人ブンジン学者ガクシャとして著名チョメイである。通称ツウショウナオ二郎ジロウショウし、ワカネンからキョウシブンキョウウタ洒落シャレホン表紙ヒョウシなど活躍カツヤクした。しかし ・『大田オオタナン全集ゼンシュウダイカン
(1749〜1823) ながら、寛政カンセイ改革期カイカクキ以降イコウブンヒツ活動カツドウ停止テイシし、バクとして専念センネンする一方イッポウケンキュウガクハゲむ。このカンコウロク」の編纂ヘンサンや、勘定カンジョウジョフル記録キロク調シラべなどにシタガった。さら  
  ススム元年ガンネン(1801)大坂オオサカ銅座ドウザ文化ブンカ元年ガンネン(1804)には長崎ナガサキ奉行ブギョウショカク一年イチネンエキしており、バクとしても非常ヒジョウ有能ユウノウであったことがられている。晩年バンネンショクサンジン  
  ゴウ狂歌キョウカみ、文政ブンセイネン(1823)に75サイボッする。  
     
井沢イサワランケン 長崎ナガサキ紀行キコウ  井沢イサワランノキ近世キンセイ後期コウキ医者イシャコウショウ学者ガクシャ備後ビンゴ福山フクヤマ藩士ハンシイエまれ、儒学ジュガク医学イガクホンソウガクマナんだ。文化ブンカネン(1806)5ガツ長崎ナガサキ奉行ブギョウ随行ズイコウして長崎ナガサキオモムき、 ・『鴎外オウガイ全集ゼンシュウダイ17カン
(1777〜1829) シン医師イシらとマジわった。長崎ナガサキからモドってのち、チチのあとをついで福山フクヤマハンサムライとなる。ヨリコ山陽サンヨウカンチャジンらのほか、「小春コハル紀行キコウ」のシュ大田オオタナン畝ともフカ親交シンコウがあっ  
  た。ランケンについてはモリ鴎外オウガイデン井沢イザワランケン」があり、ここでの「長崎ナガサキ紀行キコウ」も鴎外オウガイ著作チョサクっている。  
       
伊能イノウ忠敬タダタカ 測量ソクリョウ日記ニッキ  「大日本ダイニホン沿海エンカイコウ全図ゼンズ」、いわゆる「伊能イノウ」の作成サクセイカカわったことでられる伊能イノウ忠敬タダタカ延享エンキョウネン(1745)カミソウコク山辺ヤマベグンまれた。18サイトキ下総シモウサ佐倉サクラ ・『福岡フクオカ県史ケンシ資料シリョウダイ1輯1シュウ
(1745〜1818) キュウイエ伊能イノウ養子ヨウシハイり、衰微スイビしていた家業カギョウ挽回バンカイする。寛政カンセイネン(1794)50サイトキ隠居インキョし、幕府バクフ天文テンモンカタ高橋タカハシイタル入門ニュウモンして、天文テンモン暦学レキガクマナんだ。寛政カンセイ  
  ネン(1796)イタルのすすめにシタガって蝦夷地エゾチソクリョウかけたが、のちにこれを全国ゼンコクテキ展開テンカイ測量ソクリョウ作業サギョウ文化ブンカ13ネン(1816)までツヅけた。この事業ジギョウ当初トウショ  
  マカナわれていたが、次第シダイ幕府バクフ支援シエン援助エンジョけるものとなっていく。  
     
フィッセル フィッセルサン紀行キコウ  オランダ人オランダジンフィッセルはライデン大学ダイガク古典コテン文化ブンカ人類学ジンルイガク中国語チュウゴクゴオサめ、通訳官ツウヤクカンとして来日ライニチ帰国後キコクゴライデン民俗ミンゾク博物ハクブツカン学芸員ガクゲイインとなり、ついでライデンダイ ・『ヅーフ日本ニホン回想録カイソウロク
(1875〜」930) ガク教授キョウジュとなって日本語ニホンゴ日本ニホンガク担当タントウする。   フィッセルサン紀行キコウ
       (異国イコク叢書ソウショ
シーボルト 江戸エドサン紀行キコウ  長崎ナガサキオランダ商館ショウカン医師イシシーボルト(ジーボルト)はミナミドイツにまれた医師イシ博物ハクブツ学者ガクシャである。文政ブンセイネン(1823)長崎ナガサキ着任チャクニン翌年ヨクトシには鳴滝塾ナルタキジュクヒラ ・『江戸エドサン紀行キコウ
(1796〜1866) て、診療シンリョウおよび医学イガク研究ケンキュウ教育キョウイクにあたった。文政ブンセイネンには商館長ショウカンチョウ江戸エドサンシタガう。文政ブンセイ11ネン、いわゆるシーボルト事件ジケンき、翌年ヨクトシ日本ニホン追放ツイホウされる。  (東洋トウヨウ文庫ブンコ87)
     
高木タカギゼンスケ サツヨウオウヘン記事キジ  「サツヨウオウヘン」をチョした高木タカキゼンスケヨウユキ大坂オオサカテンマン商人ショウニンで、屋号ヤゴウ平野ヒラノショウした。薩摩サツマハン天保テンポウ改革カイカクササえた十人ジュウニン両替リョウガエ平野ヒラノヘイエイ分家ブンケスジにあた ・『日本ニホン庶民ショミン生活セイカツ史料シリョウ集成シュウセイ
( ? 〜1854) ジンブツである。したがって高木タカキゼンスケ薩摩サツマハンとの関係カンケイフカいものがあり、カレ薩摩サツマへのオウヘン前後ゼンゴカイにおよんでいる。   ダイカン
       
吉田ヨシダ松陰ショウイン 西遊サイユウ日記ニッキ  吉田ヨシダ松陰ショウイン本名ホンミョウトラ次郎ジロウカタ二十ニジュウイチカイモウともゴウす。長州チョウシュウハン思想家シソウカ教育キョウイクとしてられる。長州チョウシュウ藩士ハンシスギヒャクスケ次男ジナンとしてまれたが、叔父オジハン ・『吉田ヨシダ松陰ショウイン
(1830〜1859) 山鹿ヤマガリュウヘイガク師範シハンツトめていた吉田ヨシダ大助ダイスケ養子ヨウシとなり、そのイエぐ。嘉永カエイネン(1850)、松陰ショウイン21サイオリ平戸ヒラト長崎ナガサキ遊学ユウガクする。「西遊サイユウ日記ニッキ」はこのカンニチ  (日本ニホン思想シソウ体系タイケイ54)
  である。  
     
川路カワジセイ 長崎ナガサキ日記ニッキ  カワミチセイ謨は豊後ブンゴ日田ヒタ代官ダイカンショゾクナイトウとしてまれるが、12サイオリ幕府バクフフツウセイクミカワミチヒカリフサ養子ヨウシとなり、翌年ヨクトシ文化ブンカ10ネン(1813)に家督カトクぐ。 ・『長崎ナガサキ日記ニッキ下田シモダ日記ニッキ
(1801〜1868) そののちメツケ以上イジョウとなり、非凡ヒボン才能サイノウミトめられて、歴代レキダイ老中ロウジュウ重用チョウヨウされた。すなわち、佐渡サド奉行ブギョウ普請フシン奉行ブギョウ普請フシン奉行ブギョウ、さらに奈良ナラ奉行ブギョウから大坂オオサカマチタテマツ  (東洋トウヨウ文庫ブンコ124)
  奉行ブギョウにすすみ、嘉永カエイネン(1852)には勘定カンジョウ奉行ブギョウニンぜられ、ついでウミボウねた。この翌年ヨクトシガツにはアメリカのペリーが浦賀ウラガにあらわれることになる。  
  ついで10ガツにロシアのプチャーチンが長崎ナガサキ来航ライコウするが、セイはこのトキ全権ゼンケン委員イインとして長崎ナガサキ派遣ハケンされている。翌年ヨクトシには伊豆イズ下田シモダでプチャーチンとの折衝セッショウ  
  ツヅけ、ついに日露ニチロ和親ワシン条約ジョウヤク調印チョウインイタる。しかしその後ソノゴ日米ニチベイ通商ツウショウ条約ジョウヤク調印チョウインについてのチョクモト失敗シッパイし、さらにいわゆる安政アンセイ大獄タイゴクナカで、西ニシマル留守ルスキョ  
  テンじていたのを免職メンショクされ、引退インタイキョヨギなくされる。文久ブンキュウネン(1863)には外国ガイコク奉行ブギョウカエくがホドなくそのショクし、慶応ケイオウネン(1866)3ガツ15ニチ  
  てている。  
       
河井カワイスケ ジンツボ  越後エチゴ長岡ナガオカ藩士ハンシ河井カワイスケ安政アンセイネン(1859)、33サイオリ備中ビッチュウ松山マツヤマタカ梁)の山田ヤマダホウタニタズねてその門下モンカとなり、さらに長崎ナガサキアソんだオリ日記ニッキが「ジンツボ」で ・『日本ニホン庶民ショミン生活セイカツ史料シリョウ集成シュウセイ
(1827〜1868) ある。その後ソノゴ之助ノスケグン奉行ブギョウなどをツトめて目覚メザましい治績チセキをあげて、異例イレイ昇進ショウシン慶応ケイオウネン(1867)にオン年寄トシヨヤク中老チュウロウ)、ついでヨクネン明治メイジ元年ガンネン)には   ダイカン
  家老カロウ本職ホンショクから家老カロウ上席ジョウセキイタり、軍事グンジ総裁ソウサイとなった。しかし同年ドウネンガツ官軍カングンとの抗戦コウセン重傷ジュウショウい、8ガツ16ニチミナミ会津アイヅボッしている。  
     
オールコック タイクン  オールコックは医師イシであり、イギリスの初代ショダイ駐日チュウニチ公使コウシツトめた。広東カントン領事リョウジなどをて、駐日チュウニチ総領事ソウリョウジとなり、安政アンセイネン(1859)来日ライニチ。のちに公使コウシ昇格ショウカクする。ブンキュウ ・『大君タイクンミヤコ
(1809〜1897) 元年ガンネンガツ西洋セイヨウレキ1861ネンガツ香港ホンコンへえオモムいたオールコックは4ガツ長崎ナガサキ帰着キチャクし、23ニチ陸路リクロ江戸エドけて出発シュッパツする。「大君オオキミ」はこのトキ見聞ケンブンされ  
  ている。  
       
モモセツヤマ 西遊サイユウ日記ニッキ  慶応ケイオウ元年ガンネン(1865)九州キュウシュウタビして「西遊セイユウ日記ニッキ」をチョしたモモセツサン松江マツエ藩士ハンシである。コウユウ通称ツウショウフミ之助ノスケショウす。天保テンポウネン(1832)に松江マツエハンスギイエとして ・『日本ニホン庶民ショミン生活セイカツ史料シリョウ集成シュウセイ
(1832〜1875) まれたが、ハンジュモモスイアン養子ヨウシとなり、のちに藩校ハンコウ修道館シュウドウカンジョキョウ、ついで教授キョウジュとなった人物ジンブツである。   ダイ20カン