新橋シンバシ横浜ヨコハマ 鉄道テツドウ開通カイツウ 年表ネンピョウ
文政ブンセイ ネン 1825 イギリスで世界セカイ最初サイショ鉄道テツドウ開業カイギョウ
安政アンセイ 1ネン 1854 アメリカの使節シセツペリー、汽車キシャ模型モケイをもってくる。横浜ヨコハマ江戸城エドジョウ運転ウンテン
ネン 1855 佐賀サガハン汽車キシャ模型モケイをつくる
慶応ケイオウ ネン 1867 日本ニホンにいる外国人ガイコクジンのあいだで江戸エド横浜ヨコハマカン鉄道テツドウ建設ケンセツしようというウゴきがおこる
明治メイジ ネン 1869 ガツ 関所セキショをやめる。乗合ノリアイ馬車バシャ東京トウキョウハシ
11ガツ 政府セイフ鉄道テツドウ建設ケンセツをきめる。イギリスから100マンポンドれをとりきめる
ネン 1870 ガツ 東京トウキョウ横浜ヨコハマカン測量ソクリョウはじまる。
25日汐留から、4月3日横浜から。
3月19日 民部省ミンブショウ鉄道テツドウをおく
4月12日 シオ停車場テイシャジョウ建設ケンセツ工事コウジはじまる
6月11日 神奈川カナガワ平沼ヒラヌマ海岸カイガンめたてはじまる
6月28日 神奈川カナガワ宿ヤド東海道トウカイドウりこすハシ工事コウジはじまる
10ガツ 六郷ロクゴウガワハシ工事コウジはじまる
高輪タカナワ築堤チクテイ工事コウジはじまる
ウルウ 10ガツ 神奈川カナガワ台地ダイチヤマりどおし工事コウジはじまる
10月20日 コウショウをおく。鉄道テツドウはここにゾク
翌年ヨクネン鉄道テツドウリョウとなる
11ガツ レールを工事コウジがはじまる
ネン 1871 ガツ 平沼ヒラヌマめたて工事コウジおわる
2月24日 横浜ヨコハマ停車テイシャジョウ工事コウジはじまる
5月22日 横浜ヨコハマ機関キカンチャクコウ(8ガツニチ完成カンセイ
ガツ 機関車キカンシャなどが横浜ヨコハマにつく。みたて、試運転シウンテンにはいる。工事コウジ列車レッシャ使ツカ
9月23日 技師長ギシチョウモレル死去シキョ
10ガツ 六郷ロクゴウガワハシ完成カンセイ
ネン 1872 3月15日 横浜ヨコハマ停車場テイシャジョウ完成カンセイ
5月4日 ハチヤマりどおし完成カンセイ
5月7日 品川シナガワヨコハマカンカリ開業カイギョウ
ガツ シンハシ停車場テイシャジョウ完成カンセイ(5ガツ27ニチシオ停車場テイシャジョウ新橋シンバシ停車場テイシャジョウとする)
7月12日 明治メイジ天皇テンノウ横浜ヨコハマから品川シナガワまで乗車ジョウシャ
7月25日 全線ゼンセンのレールをきおわる
  9月12日   高輪タカナワ築堤チクテイ完成カンセイ開業式カイギョウシキ
※ この年表ネンピョウ年月日ネンガッピは「日本ニホンレキ」です。
  明治メイジネンガツ12ニチは「太陽暦タイヨウレキ」で10ガツ14ニチになります。
汽車キシャ誕生タンジョウ』 原田ハラダ勝正カツマサ チョ 1982ネン らくだ出版シュッパン より