地域の情報ハブとしての図書館
016
2
32
地域の情報ハブとしての図書館

-- 図書館をハブとしたネットワークの在り方に関する研究会 -- 2005.1

(画像取得中)
(画像なし)

地域と図書館
016
2
33
地域と図書館

渡部 幹雄/著 -- 慧文社 -- 2006.1

(画像取得中)
(画像なし)

これからの図書館像
016
2
34
これからの図書館像

[これからの図書館の在り方検討協力者会議/編] -- これからの図書館の在り方検討協力者会議 -- 2006.3

(画像取得中)
(画像なし)

真夜中の図書館
016
2
35
真夜中の図書館

辻 桂子/著 -- 郁朋社 -- 2006.8

(画像取得中)
(画像なし)

健康情報の提供者としての公共図書館-基礎
016
2
36
健康情報の提供者としての公共図書館-基礎調査

緒方 裕光/主任研究 -- [緒方裕光] -- [2005]

(画像取得中)
(画像なし)

学習権を支える図書館
016
2
37
学習権を支える図書館

種村 エイ子/著 -- 南方新社 -- 2006.3

(画像取得中)
(画像なし)

諸外国の公共図書館に関する調査報告書
016
2
38
諸外国の公共図書館に関する調査報告書

-- シィー・ディー・アイ -- 2005.3

(画像取得中)
(画像なし)

関東・甲信越静地区図書館地区別研修資料
016
2
39
関東・甲信越静地区図書館地区別研修資料 平成18年度

東京都立中央図書館/編集 -- 東京都立中央図書館 -- 2006.12

(画像取得中)
(画像なし)

市民の図書館
016
2
4
市民の図書館

-- 日本図書館協会 -- 1970

(画像取得中)
(画像なし)

共同と自治の図書館
016
2
40
共同と自治の図書館

横倉 節夫/パネラー -- 図書館を考える勉強会 -- 2001.4

(画像取得中)
(画像なし)

公共図書館の論点整理
016
2
41
公共図書館の論点整理

田村 俊作/編 -- 勁草書房 -- 2008.2

(画像取得中)
(画像なし)

公立図書館で知的自由を擁護する
016
2
43
公立図書館で知的自由を擁護する

ジューン・ピネル‐スティーブンズ/著 -- 京都図書館情報学研究会 -- 2012.10

(画像取得中)
(画像なし)

IFLA公共図書館サービスガイドライン
016
2
45
IFLA公共図書館サービスガイドライン

クリスティー・クーンツ/編 -- 日本図書館協会 -- 2016.1

(画像取得中)
(画像なし)

現代の図書館・図書館思想の形成と展開
016
2
46
現代の図書館・図書館思想の形成と展開

川崎 良孝/編 -- 京都図書館情報学研究会 -- 2017.8

(画像取得中)
(画像なし)