加藤 秀俊/[ほか]編纂 -- 農山漁村文化協会 -- 1987.11 -- 210.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /210/5/148-14 1100923404 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル人づくり風土記
タイトルカナヒトズクリ フドキ
副書名全国の伝承江戸時代
副書名カナゼンコク ノ デンショウ エド ジダイ
巻次14
著者 加藤 秀俊 /[ほか]編纂  
著者カナカトウ ヒデトシ
出版地東京
出版者農山漁村文化協会
出版年1987.11
ページ数361p
大きさ27cm
各巻書名ふるさとの人と知恵.神奈川
各巻書名カナフルサト ノ ヒト ト チエ カナガワ
書誌年譜年表神奈川の江戸時代年表:p344~349 文献:p357~361
一般件名日本-歴史-江戸時代
NDC分類(8版) 210.5
ISBN4-540-87100-5
書誌番号1100132824

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
藩領が複雑に入り組んで
北条氏から徳川氏へ、近世神奈川の出発
立地と支配体制の特殊性とその影響
米の増産を目ざす官民の努力
地域主導による適地適産業の発展
街道交通の恩恵と負担
大江戸のリゾート地域、相模の地
幕末開国の衝撃と経済効果
小泉次大夫・川崎
砂村新左衛門・横須賀
新田開発・横浜
代官・蓑笠之助正高・小田原
池上新田と池上太郎左衛門・川崎
天明の飢饉・津久井
鎌倉彫を育てた人々・鎌倉
箱根細工を育てた人たち・箱根
箱根七湯・箱根
三崎港の発展・三崎
浦賀干鰯問屋・浦賀
尊徳門下の福住正兄・箱根
草山貞胤・秦野
遊行寺の信仰集団・藤沢
江戸庶民の信仰と遊山・藤沢・伊勢原
川崎大師・川崎
寺子屋玉淵堂と浅井忠良・川崎
誠拙周樗・鎌倉
雲水の育成・鎌倉
中根東里・浦賀
海防と三浦半島・横須賀・三浦
小田原藩校の足跡・小田原
ヘボン塾・横浜
郷学校
小笠原東陽と耕余塾・藤沢
東慶寺・鎌倉
相模野のおんなたち・相模原
関口藤右衛門・横浜
万随和尚と「峯の灸」・横浜
金子サクと『童子躾方』・綾瀬
田中丘隅・川崎
吉田勘兵衛・横浜
二宮尊徳・小田原
高島嘉右衛門・横浜
中居屋重兵衛・横浜
小栗忠順・横須賀

レビュー一覧

レビューが登録されていません。