井上 満郎/編集 -- 思文閣出版 -- 1994.4 -- 210.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /210/3/633 1103250839 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル古代・中世の政治と文化
タイトルカナコダイ チュウセイ ノ セイジ ト ブンカ
著者 井上 満郎 /編集, 杉橋 隆夫 /編集  
著者カナイノウエ ミツオ,スギハシ タカオ
出版地京都
出版者思文閣出版
出版年1994.4
ページ数684p
大きさ22cm
内容紹介上横手京都大学教授退官記念論文集。政治と権力、国家と制度、文化と社会の3部構成で、古代・中世の時代について、荘園制や貴族、仏教などそれぞれのテーマにもとづいた、26人の論文を収録する。
一般件名日本-歴史-古代
一般件名日本-歴史-中世
NDC分類(8版) 210.3
NDC分類(8版)210.4
ISBN4-7842-0818-6
書誌番号1104021971

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
奈良朝《謀反》顚末論 西山 良平/著
古代御輿考 橋本 義則/著
摂関政治の衰退 元木 義雄/著
寺社問題から見る院政の成立 美川 圭/著
摂関家領荘園群の形成と伝領 川端 新/著
東大寺大仏の再建と公武権力 久野 修義/著
牧の方の出身と政治的位置 杉橋 隆夫/著
戦国期の地域権力と官途 今岡 典和/著
明正践祚をめぐる公武の軋轢 今谷 明/著
桂園体制形成期の政友会の組織改革と原敬 伊藤 之雄/著
日本古代の官印 鎌田 元一/著
勅符論 吉川 真司/著
上日帳について 栄原 永遠男/著
本座勅許(本座宣旨)の成立 酒井 宏治/著
受領成功の展開 上島 享/著
中世国家と公家新制 谷口 昭/著
「国持大名」論考 笠谷 和比古/著
国家仏教と行基 本郷 真紹/著
王朝貴族と「不老不死」 井上 満郎/著
東大寺領木津木屋所の歴史的位置 小林 保夫/著
「花園説」の源流と相承の系譜 田島 公/著
中世的荘園年貢の成立 勝山 清次/著
袖判について 綾村 宏/著
後鳥羽上皇の政治と文学 上横手 雅敬/著
中世瀬戸内海における海賊衆の成立 山内 譲/著
大坂石山寺内町の空間構造 仁木 宏/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。