桧垣 元吉/編 -- 叡智社 -- 1971.10 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 郷土書庫 /K388/000/Sフ 1102638299 郷土 禁帯 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル福岡民話集
タイトルカナフクオカ ミンワショウ
著者 桧垣 元吉 /編  
著者カナヒガキ モトキチ
出版地[福岡]
出版者叡智社
出版年1971.10
ページ数240p
大きさ21cm
内容細目注記内容:もの言うぐうず(5話型) 塩売りの竜宮入り 花紫じいさんの竜宮入り さる蟹合戦 笠地蔵 猿の尻はなぜ赤い(一.二) 小馬の助の仇討ち 田打ちぢぢい(一〜五) 鹿児島の田打き爺 団子浄土(一〜四) おむすびころりん 兄弟星(一.二) 天道さん金の綱 ソバの根の赤いわけ ぶす ぶっとがただ おろたえもん あわてどろぼう 真似そこない(一.二) あんころもち おろか者の話 腰折れ雀 長い名の子供(一〜三) おかしな名前 猿神退治(2話型) 歌い骸骨(2話型) 御殿言葉 おろか者の話 津江ん山ばなし 裏町のかんね 吉四六 福間の又ぜ 一(文福茶釜) 福間の又ぜ(二〜五) 七曲の喜兵衛 源兵衛と狐 猫と犬 猫の報恩 忠犬伝説 猪の相撲 鷺のたくらみ 欲のくま鷹 雲雀と借金 もまと鳥(梟紺屋) 時鳥と兄弟 不孝な息子 ひよどりの話(鳥呑爺) えびの自慢 あけまきのへこ ひらめになった娘 蛙になった女 狐の仕返し 猿といたちの蕪売り千鳥が池(A〜C) 池田が池大根川(一.二) 西行戻し 西行法師 新堤の河童 河童の恩返し 鬼が島 釘打ち地蔵 三人兄弟 猿の聟入り きき耳頭巾 重箱だより 鼻しい はて
NDC分類(8版) 388.191
本文の言語jpn
書誌番号1104161343

レビュー一覧

レビューが登録されていません。