福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
1 件中、 1 件目
城島むかし
禁帯出
城島文化協会郷土文化部/編 -- 城島文化協会 -- [出版年不明] --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
ふくおか資料室
/K382/343/ジ
1103268231
郷土
禁帯
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
城島むかし
タイトルカナ
ジョウジマ ムカシ
副書名
城島の歴史・伝説・民話・随想集
副書名カナ
ジョウジマ ノ レキシ デンセツ ミンワ ズイソウシュウ
著者
城島文化協会郷土文化部
/編
著者カナ
ジョウジマ ブンカ キョウカイ キョウド ブンカブ
出版地
[城島町(福岡県三潴郡)]
出版者
城島文化協会
出版年
[出版年不明]
ページ数
231p
大きさ
26cm
内容細目注記
伝説・民話編 p9〜76:えつの由来 踊り念仏 猫橋の由来 揚田の地蔵 小一郎切腹 小一郎さんの話 山法師塚の由来 おせん荒籠の由来 竜宮塚の由来 まんじ板碑 頼母あらこ 神様の話 流れ天神さん 牛木さんの話 宇志岐神社について 弁天様のさん いぼ薬師 水地蔵 立家地蔵 お大師山 お大師様 たんがく 猫と暦 雀と燕 野狐 たにし 甚左どんの話 水天宮とカッパの話 カッパの手 山んばの話 このしろの由来 お杖さんの話 おろたえ伊左たん おこんの陰膳 さらさら山 二つ三つ歌読みの話 幽霊榎の話 山法師塚の橿 ワンワン橋の由来 忠魂碑の話 切れた数珠 ふる山金作
一般件名
福岡県ー風俗
一般件名
城島町(福岡県)
NDC分類(8版)
382.191
本文の言語
jpn
書誌番号
1104801338
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ