ミシェル・ドゥギー/[ほか著] -- 法政大学出版局 -- 1999.5 -- 104

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /080//S14-640 1104707920 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル崇高とは何か
タイトルカナスウコウ トワ ナニカ
著者 ミシェル・ドゥギー /[ほか著], 梅木 達郎 /訳  
著者カナドゥギー ミシェル,ウメキ タツロウ
著者の原綴Deguy Michel
出版地東京
出版者法政大学出版局
出版年1999.5
ページ数413p
大きさ20cm
シリーズ名叢書・ウニベルシタス
シリーズ名カナソウショ ウニベルシタス
シリーズ巻次640
翻訳原書名注記原タイトル:Du sublime
内容紹介芸術や文学、哲学の思想史のなかで、絶えず問われてきた「崇高」とは何か。カント、ロンギノスを読み直し、プッサンの絵画を分析し、「崇高」概念の再構築を試みる論文集。
一般件名哲学
一般件名美学
NDC分類(8版) 104
ISBN4-588-00640-1
書誌番号1104946127

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大—言 ミシェル・ドゥギー/著
崇高な捧げもの ジャン=リュック・ナンシー/著
カントあるいは崇高なるものの単純さ エリアーヌ・エスクーバ/著
崇高なる真理 フィリップ・ラクー=ラバルト/著
崇高なるものの関心 ジャン=フランソワ・リオタール/著
世界の贈与 ジャコブ・ロゴザンスキー/著
悲劇と崇高性 ジャン=フランソワ・クルティーヌ/著
プッサンの一枚の絵におけるバベルの塔について ルイ・マラン/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。