竹市 明弘/編 -- 勁草書房 -- 1999.7 -- 361.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /361/5/276 1104731906 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル日本文化の21世紀
タイトルカナニホン ブンカ ノ ニジュウイッセイキ
副書名歴史・文化環境を生きる
副書名カナレキシ ブンカ カンキョウ オ イキル
著者 竹市 明弘 /編, 小橋 澄治 /編, 笠谷 和比古 /編  
著者カナタケイチ アキヒロ,コバシ スミジ,カサヤ カズヒコ
出版地東京
出版者勁草書房
出版年1999.7
ページ数272p
大きさ19cm
シリーズ名 人間環境学シリーズ
シリーズ名カナニンゲン カンキョウガク シリーズ
シリーズ巻次3
内容紹介日本の歴史・文化環境を自覚的に認識することによって、21世紀の世界に、日本の新しい文化・社会を提示するための知的基盤を築いてゆくために、日本とその文化の基礎知識、根本問題などを考える。
一般件名日本
NDC分類(8版) 361.5
ISBN4-326-69815-2
書誌番号1104961806

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本文化に固有なものはあるか 梅原 猛/談
基層信仰と渡来の文化 和田 萃/著
日本文化の固有性 吉田 喜久子/著
大和の国 井尻 益郎/著
日本文化と老荘思想と民芸 塘 耕次/著
日本の女帝と中国の女帝 渡 昌弘/著
鎌倉仏教と「心」の探求 山折 哲雄/著
将軍塚鳴動 西山 克/著
日本文化の源流としての中世茶道 神谷 昇司/著
日本の近世社会と近代への途 笠谷 和比古/著
幕末教育事情 川口 雅昭/著
日本の経済の進むべき道 飯田 経夫/著
中国の現代化 小田川 圭甫/著
東南アジアの近代化と変容 山本 一巳/著
比較日本思想論 吉田 喜久子/著
萌え出づる春 奥村 和美/著
異文化理解としての日本語教育 文野 峯子/著
日本の近世思想 川口 雅昭/著
宗教において問われていること 稲垣 不二麿/著
日本工芸の特色 井尻 益郎/著
『源氏物語絵巻』の不思議な空間 菅原 太/著
茶道の美意識と日本文化 神谷 昇司/著
庭園文化 小橋 澄治/著
華道文化 柴田 英雄/著
景観文化論 守村 敦郎/著
21世紀の日本文化 竹市 明弘/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。