池田 晶子/[ほか]著 -- 角川書店 -- 2001.11 -- 316.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /316/4/S68 1106680618 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルテロ以降を生きるための私たちのニューテキスト
タイトルカナテロ イコウ オ イキル タメ ノ ワタクシタチ ノ ニュー テキスト
著者 池田 晶子 /[ほか]著  
著者カナイケダ アキコ
出版地東京
出版者角川書店
出版年2001.11
ページ数205p
大きさ21cm
内容紹介アメリカでのテロは私たちに何をもたらしたのか。マスメディアが撒き散らすオピニオンではなく、政治が描くストーリーでもなく、個人の現場に根付き、考え、生きるための、23人の個人から立ち上がる23の言葉たち。
一般件名テロリズム
NDC分類(8版) 316.4
ISBN4-04-883716-8
書誌番号1105318284

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
すべての人は暗雲の下に 片岡 義男/著
『ハムナプトラ2黄金のピラミッド』の内容のなさに惹かれる自分を「正しい」と思った人間の考えること 橋本 治/著
戦後民主主義のリハビリテーション 大塚 英志/著
マインドコントロールウォーの前線から 江川 達也/著
いま、子供に伝えたいこと 田口 ランディ/著
世界はもっと豊かだし人はもっと優しい 森 達也/著
米国文明の未来 養老 孟司/著
すべてが汝である 池田 晶子/著
「わかりあえない」を理解すること 村上 隆/著
What to do? ポール・クルーグマン/著
テロに匹敵する世界的暴力について 中島 義道/著
投資家はテロリズムをどう考えるか 北野 一/著
9月11日「その夜、本当に目にしたもの」 駒沢 敏器/著
暴力について 野村 進/著
これはアメリカ帝国への報復である 副島 隆彦/著
人格障害者と多重人格者の戦いでは、神経症者に支援せよ 斎藤 環/著
戦争を必要とする私たち 星野 智幸/著
諜報活動の失敗を診断する ブルース・シュナイアー/著
超巨大社会超巨大災害 島尾 伸三/著
ローコスト、ハイリターン 浜田 順子/著
これは歴史の転換点になるだろうか? カレル・ヴァン・ウオルフレン/著
米国へのテロと、米国によるテロ・メディアは何を伝えたのか 日垣 隆/著
三角関係 小林 エリカ/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。