北沢 方邦/著 -- 藤原書店 -- 2002.11 -- 121

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /121//117 1105831125 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル感性としての日本思想
タイトルカナカンセイ ト シテ ノ ニホン シソウ
副書名ひとつの丸山真男批判
副書名カナヒトツ ノ マルヤマ マサオ ヒハン
著者 北沢 方邦 /著  
著者カナキタザワ マサクニ
出版地東京
出版者藤原書店
出版年2002.11
ページ数243p
大きさ20cm
書誌年譜年表文献:p242~243
内容紹介日本思想の深層構造とは? 津田左右吉、丸山真男など、従来の近代主義的日本思想史観を乗り越え、古代から現代まで無意識、身体レベルに一貫して存在してきた日本の思想、美意識、感性の本質に迫る画期的な日本論。
一般件名日本思想
NDC分類(8版) 121
ISBN4-89434-310-X
書誌番号1105485706

レビュー一覧

レビューが登録されていません。