検索条件

  • 分類
    775.6
ハイライト

日本労働法学会/編 -- 日本労働法学会 -- 2022.5 -- 366.14

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /366/14/394 1110146903 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルプラットフォームエコノミーと社会法上の課題
タイトルカナプラットフォーム エコノミー ト シャカイホウジョウ ノ カダイ
著者 日本労働法学会 /編  
著者カナニホン ロウドウホウ ガッカイ
出版地東京
出版地京都
出版者日本労働法学会
出版者法律文化社(発売)
出版年2022.5
ページ数4,314p
大きさ21cm
シリーズ名日本労働法学会誌
シリーズ名カナニホン ロウドウホウ ガッカイシ
シリーズ巻次135号
一般件名労働法
一般件名外注管理
一般件名請負
一般件名電子商取引
ISBN13978-4-589-04221-7
本文の言語jpn
書誌番号1105538905

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プラットフォームエコノミーが現代企業に与えるインパクトと社会法上の課題 沼田 雅之/著 3-19
プラットフォームワーカーに対する個別法上の保護 鈴木 俊晴/著 20-35
プラットフォームワーカーに対する集団法上の保護 藤木 貴史/著 36-52
プラットフォームを介して働く者に対する「評価」に係る諸問題 滝原 啓允/著 53-68
プラットフォーム就労と法適用通則法12条 井川 志郎/著 69-85
プラットフォームワークと社会保障 沼田 雅之/著 86-101
プラットフォームエコノミーと社会法上の課題 102-133
趣旨説明と議論の概要 早川 智津子/著 137-140
技能実習制度及び特定技能制度の改革の方向性 山脇 康嗣/著 141-144
外国人技能実習生の保護と労働法 斉藤 善久/著 145-148
労働立法プロセスにおける(政労使)三者間対話の法的位置付け 井川 志郎/著 149-154
労働立法における労使自治の機能と実効性確保 岡村 優希/著 155-159
報告へのコメントとワークショップの概要 濱口 桂一郎/著 160
ワークショップの概要 野川 忍/著 161-162
使用者による時季指定の法的性質と改正労基法の課題 町田 悠生子/著 163-167
年次有給休暇をめぐるこれまでの議論と改正労基法 中井 智子/著 168-171
本ワークショップの趣旨と概要 早津 裕貴/著 172-173
「非正規」公務員をめぐる国家公務員制度の特徴と現状・課題 役田 平/著 174-176
地方公務員における会計年度任用職員制度の現状・課題 上林 陽治/著 177-179
「非正規」公務員をめぐる法的課題 下井 康史/著 180-182
ワークショップの趣旨と概要 水島 郁子/著 183-184
日本の健康情報等取扱い法理と産業医制度 三柴 丈典/著 185-188
フランスにおける健康情報の取扱い法理と産業医の役割 河野 奈月/著 189-190
健康情報の取扱い法理と産業医の役割 林 剛司/著 191-193
ワークショップの趣旨 島田 陽一/著 194-195
DX時代における労働者の健康確保のあり方を問う 大内 伸哉/著 196-199
生活時間の確保を基軸に労働時間法制の構造転換を 毛塚 勝利/著 200-205
日本の合理的配慮提供義務の範囲について 西田 玲子/著 209-221
ドイツにおける労働のデジタル化と解雇法理 佐々木 達也/著 222-234
<生活保障システム>の構築と法の役割 林 健太郎/著 235-246
特別加入制度の対象拡大の動向と課題 田中 建一/著 249-256
トランスジェンダーのトイレ利用制限の国賠法上の違法性 長谷川 聡/著 257-264
契約社員への退職金不支給と労契法旧20条の不合理性 渋田 美羽/著 265-273
外尾健一先生を偲ぶ 今野 順夫/著 274-278
花見忠先生を偲ぶ 小畑 史子/著 279-283

レビュー一覧

レビューが登録されていません。