野村 敏夫/著 -- 大修館書店 -- 2006.11 -- 810.9

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /810/9/37 1106321795 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル国語政策の戦後史
タイトルカナコクゴ セイサク ノ センゴシ
著者 野村 敏夫 /著  
著者カナノムラ トシオ
出版地東京
出版者大修館書店
出版年2006.11
ページ数12,292,13p
大きさ20cm
書誌年譜年表文献:p285~287
内容紹介日本語の「舵取り」はどう行われてきたか? 当用漢字・現代かなづかいから60年。国語の民主化から大論争、改革の見直し、そしてグローバル化時代の施策まで、私たちの言葉をつくってきた戦後の国語政策を一望する。
一般件名国語国字問題-歴史
NDC分類(8版) 810.9
ISBN4-469-22184-8
本文の言語jpn
書誌番号1106351400

レビュー一覧

レビューが登録されていません。