伊井 春樹/監修 -- おうふう -- 2007.4 -- 913.36

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /913/36/274-8 1106491818 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル講座源氏物語研究
タイトルカナコウザ ゲンジ モノガタリ ケンキュウ
巻次第8巻
著者 伊井 春樹 /監修  
著者カナイイ ハルキ
出版地東京
出版者おうふう
出版年2007.4
ページ数270p
大きさ22cm
各巻書名源氏物語のことばと表現
各巻書名カナゲンジ モノガタリ ノ コトバ ト ヒョウゲン
各巻著者加藤 昌嘉/編集
各巻著者カナカトウ マサヨシ
内容紹介人文学の新たな存在意義と復権も視野に入れ、「源氏物語」をひとつの梃子にして文学の世界をさらに開拓していこうとするシリーズ。第8巻では「平安時代語としての源氏物語」「写本としての源氏物語」を新たな視点で読み解く。
個人件名紫式部
一般件名源氏物語
NDC分類(8版) 913.36
ISBN13978-4-273-03458-0
本文の言語jpn
書誌番号1106404252

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
言語コミュニティと文体・スピーチスタイル 金水 敏/著
源氏物語のテンス・アスペクト 野村 剛史/著
「連体なり」の性格 大鹿 薫久/著
文構造 西田 隆政/著
和歌は正しく解釈されているか 工藤 重矩/著
句読を切る。本文を改める。 加藤 昌嘉/著
蓬生巻の「めづらし人」 片岡 利博/著
源氏物語本文考 長谷川 佳男/著
表現の水脈と作品の構造 山田 利博/著
心内文の切り拓くもの 池田 節子/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。