湯浅 俊彦/著 -- ポット出版 -- 2007.12 -- 023

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /023/1/235 1106563875 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル日本の出版流通における書誌情報・物流情報のデジタル化とその歴史的意義
タイトルカナニホン ノ シュッパン リュウツウ ニ オケル ショシ ジョウホウ ブツリュウ ジョウホウ ノ デジタルカ ト ソノ レキシテキ イギ
並列タイトルHistorical Significance of Digitalization of Bibliographic and Physical Information Related Japanese Book Distribution
著者 湯浅 俊彦 /著  
著者カナユアサ トシヒコ
出版地東京
出版者ポット出版
出版年2007.12
ページ数369p
大きさ20cm
書誌年譜年表日本図書コードおよびISBN関係年表:p332~347 日本図書コードおよびISBN関係文献年表:p348~361 文献:p362~364
内容紹介日本で最も整備された製品番号、それがISBN=国際標準図書番号だ。ISBNの導入はどのように企画されたのか? そして現在ISBNはどういう意味を持つにいたったのか? インタビュー、文献等を駆使して明らかにする。
一般件名国際標準図書番号
NDC分類(8版) 023
ISBN13978-4-7808-0111-8
本文の言語jpn
書誌番号1106473156

レビュー一覧

レビューが登録されていません。