進藤 久乃/編 -- 水声社 -- 2023.11 -- 950.27

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /950/27/2 1110443217 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル戦後フランスの前衛たち
タイトルカナセンゴ フランス ノ ゼンエイタチ
副書名言葉とイメージの実験史
副書名カナコトバ ト イメージ ノ ジッケンシ
著者 進藤 久乃 /編, ラファエル・ケニーグ /[ほか]執筆  
著者カナシンドウ ヒサノ,ケニーグ ラファエル
出版地東京
出版者水声社
出版年2023.11
ページ数363p
大きさ22cm
書誌年譜年表文献:p349~356
内容紹介大戦後の芸術運動、コブラ、レトリスムなどを俯瞰し、前衛周辺の作家たち、ポーラン、ベケットらを論じる。さらに詩に革命をもたらした音声詩、視覚詩の展開を見据え、戦後フランスの前衛運動の見取り図を描き出す。
一般件名フランス文学-歴史
一般件名芸術-フランス
ISBN13978-4-8010-0755-0
本文の言語jpn
書誌番号1109079334

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
サン=タルバンのパラドックス ラファエル・ケニーグ/著 29-40
コブラとシュルレアリスム 長谷川 晶子/著 41-67
コブラ時代におけるクリスチャン・ドートルモンの手書き文字 進藤 久乃/著 69-94
ある概念の生成 門間 広明/著 95-119
北脇昇 ヴァンサン・マニゴ/著 121-148
ジャン・ポーラン 久保田 斉也/著 155-177
文字を杖に 綾部 麻美/著 179-204
演劇に詩を取り入れること 菊池 慶子/著 205-225
渡辺一夫、コレージュ・ド・パタフィジックの太守 前山 悠/著 227-244
(行動/直接/元素/全体…)詩 ガエル・テヴァル/著 253-280
詩とその進行 熊木 淳/著 281-307
フランスと日本の前衛詩学の接点 マリアンヌ・シモン=及川/著 309-323
「音声詩」・「行為詩」がめざしたもの ジャン=ピエール・ボビヨ/著 325-347

レビュー一覧

レビューが登録されていません。