井原 裕/編 -- 日本評論社 -- 2011.9 -- 493.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /493/7/443 1107625210 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル精神科臨床はどこへいく
タイトルカナセイシンカ リンショウ ワ ドコ エ イク
著者 井原 裕 /編  
著者カナイハラ ヒロシ
出版地東京
出版者日本評論社
出版年2011.9
ページ数190p
大きさ26cm
内容紹介「精神医学と社会」「精神科医と人々」「医療と市民」といった視野を持ち、各分野で独自の実践を行っている医師や、医師以外の立場で精神科臨床に関与する人たちの、薬・治療現場・精神医学の将来像をテーマにした論考を収録。
一般件名精神医学
NDC分類(8版) 493.7
ISBN13978-4-535-90426-2
本文の言語jpn
書誌番号1109279646

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
PTSDの乱発 飯森 眞喜雄/述
なぜ精神科医は薬に頼るのか? 井原 裕/著
ポスト抗うつ薬の時代の治療 冨高 辰一郎/著
なぜ抗うつ薬信者が増えるのか? 片田 珠美/著
早期支援と処方における問題点 野村 忠良/著
抗精神病薬・抗うつ薬開発の課題 島田 豊彰/著
電気けいれん療法は必須の精神科治療である 上田 諭/著
認知症の脱病院医療 上野 秀樹/著
嗜癖文化の克服 小林 桜児/著
覚醒剤氾濫を許さない精神科医療およびその周辺機関の態勢 平井 愼二/著
児童福祉施設で起きていること 田嶌 誠一/著
診察室で見える若者像 姜 昌勲/著
医者のホンネ 春日 武彦/著
脳病神話にもの申す 八木 剛平/著
精神医学と人生相談 野村 総一郎/著
医療につながらない人々 森川 すいめい/著
自殺対策のこれまでとこれから 松本 俊彦/著
子どもの自殺予防と自死遺児 山口 和浩/著
うつ病と社会的ネットワーク 斎藤 環/著
不可知論の「カチ」 岡田 幸之/著
私にとっての刑法第39条 竹内 政治/著
保護者制度の問題点 池原 毅和/著
精神科医として、そして統合失調症者の子どもとして 夏苅 郁子/著
薬物依存と言われることと、薬物依存者と名のること 倉田 めば/著
20万人精神医学難民、棄民政策への提言 滝沢 武久/著
結婚も出産もあきらめない! 中田 幸/著
これからのピア・カウンセラー、ピア・スタッフに期待すること 黒川 常治/著
精神科医自身のアイデンティティは何処へ? 宮川 香織/著
精神医学とコミュニケーション 北山 修/述

レビュー一覧

レビューが登録されていません。