福岡県立図書館
福岡県立図書館ホームページへ
簡易検索
詳細検索
資料紹介
パーソナルサービス
レファレンス
リンク集
テーマ資料一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
典拠検索
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
「ポスト戦後」を生きる
貸出可
保阪 正康/著 -- 講談社 -- 2014.4 -- 210.7
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
レビュー
0
新着図書お知らせサービス
予約カートへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
県立
書庫
/210/7/661
1108085861
一般
在架
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「ポスト戦後」を生きる
タイトルカナ
ポスト センゴ オ イキル
副書名
繁栄のその先に
副書名カナ
ハンエイ ノ ソノサキ ニ
著者
保阪 正康
/著,
姜 尚中
/著,
雨宮 処凛
/著
著者カナ
ホサカ マサヤス,カン サンジュン,アマミヤ カリン
出版地
東京
出版者
講談社
出版年
2014.4
ページ数
173p
大きさ
19cm
シリーズ名
《道新フォーラム》現代への視点~歴史から学び、伝えるもの
シリーズ名カナ
ドウシン フォーラム ゲンダイ エノ シテン レキシ カラ マナビ ツタエル モノ
内容紹介
ひろがる格差と見えない構造への憎しみ。これが「戦後」の理想の結果なのか? 道新フォーラム「現代への視点2013~歴史から学び、伝えるもの」での保阪正康、姜尚中、雨宮処凛の講演等を収録。
一般件名
日本-歴史-昭和時代
一般件名
日本-歴史-平成時代
NDC分類(8版)
210.7
ISBN13
978-4-06-218852-4
本文の言語
jpn
書誌番号
1111044523
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
歴史を語り継ぐ姿勢
保阪/正康/述
9-42
「戦後」と「ポスト戦後」のはざま
姜/尚中/述
43-72
若者の生きづらさと憲法
雨宮/処凛/述
73-106
トークセッション
107-166
ページの先頭へ
レビュー一覧
レビューが登録されていません。
ページの先頭へ