山本 英史/編 -- 研文出版 -- 2014.5 -- 322.22

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /322/22/55 1108173754 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル中国近世の規範と秩序
タイトルカナチュウゴク キンセイ ノ キハン ト チツジョ
著者 山本 英史 /編  
著者カナヤマモト エイシ
出版地東京
出版者研文出版
出版年2014.5
ページ数7,329,10p
大きさ22cm
内容紹介前近代中国における法を超えた規範と秩序の構造を究明する論文集。「地方における法の蓄積とその法典化」「元朝における儒学的理念の浸透と教育」「清初の坊刻則例集について」など全9編を収録する。
一般件名法制史-中国
NDC分類(8版) 322.22
ISBN13978-4-87636-377-3
本文の言語jpn
書誌番号1111057140

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地方における法の蓄積とその法典化 青木/敦/著 3-28
南宋判語にみる在地有力者、豪民 大澤/正昭/著 29-65
元朝における儒学的理念の浸透と教育 大島/立子/著 66-93
明代江南は「宗族社会」なりしや 浜島/敦俊/著 94-135
清初の坊刻則例集について 高遠/拓児/著 136-165
清代前期定例集の利用について 岸本/美緒/著 166-200
光棍例の成立とその背景 山本/英史/著 201-246
清代江西・福建における「溺女」習俗と法について 小川/快之/著 247-278
中華民国民法に至る立法過程の初歩的検討 西/英昭/著 279-323

レビュー一覧

レビューが登録されていません。