木田 拓也/著 -- 吉川弘文館 -- 2014.8 -- 750.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /750/21/136 1108133178 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル工芸とナショナリズムの近代
タイトルカナコウゲイ ト ナショナリズム ノ キンダイ
副書名「日本的なもの」の創出
副書名カナニホンテキ ナ モノ ノ ソウシュツ
著者 木田 拓也 /著  
著者カナキダ タクヤ
出版地東京
出版者吉川弘文館
出版年2014.8
ページ数4,243,4p
大きさ22cm
内容紹介明治20年代、「美術」に対抗する概念として成立した「工芸」。帝展の工芸部門開設、戦時体制下における桃山復興、昭和30年代の「伝統工芸」の成立など、その歴史的展開を辿り、近代ナショナリズムとの関係を問い直す。
一般件名工芸-日本
一般件名ナショナリズム
NDC分類(8版) 750.21
ISBN13978-4-642-03835-5
本文の言語jpn
書誌番号1111071669

レビュー一覧

レビューが登録されていません。