牧田 諦亮/[著] -- 臨川書店 -- 2015.5 -- 180.8

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /180/8/34-4 1108285598 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル牧田諦亮著作集
タイトルカナマキタ タイリョウ チョサクシュウ
巻次第4巻
著者 牧田 諦亮 /[著], 『牧田諦亮著作集』編集委員会 /編  
著者カナマキタ タイリョウ,マキタ タイリョウ チョサクシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版地京都
出版者臨川書店
出版年2015.5
ページ数519,68p
大きさ23cm
各巻書名五代宗教史研究 中国近世仏教史研究
各巻書名カナゴダイ シュウキョウシ ケンキュウ チュウゴク キンセイ ブッキョウシ ケンキュウ
内容紹介生涯、中国仏教研究に尽力した牧田諦亮の著作集。第4巻は、唐から宋への重要な転換期である五代という時期について、宗教史の立場から論じるほか、中国近世仏教史に関する論考を収録。高田時雄、直海玄哲の解題も掲載。
一般件名仏教
多巻一般件名仏教-中国
NDC分類(8版) 180.8
ISBN13978-4-653-04204-4
本文の言語jpn
書誌番号1111168611

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
五代宗教史年表 3-143
五代王朝の宗教政策 145-184
行【トウ】の『内典随函音疏』について 185-193
中国における民俗仏教成立の過程 207-263
後周世宗の仏教政策 264-292
賛寧とその時代 293-326
趙宋仏教史における契嵩の立場 327-357
水陸会小考 358-380
『皇明文海』方外部の仏教史料 381-397
『活閻羅断案』攷 398-413
居士仏教に於ける彭際清の地位 414-433
清末以後に於ける廟産興学 434-462
敦煌本廬山遠公話 463-485
謝肇【セイ】の仏教観 488-505

レビュー一覧

レビューが登録されていません。