関 真興/編著 -- 洋泉社 -- 2016.1 -- 209

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 新書書庫 /209//277 1108718891 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルなぜ、地形と地理がわかると世界史がこんなに面白くなるのか
タイトルカナナゼ チケイ ト チリ ガ ワカルト セカイシ ガ コンナ ニ オモシロク ナル ノカ
副書名全50項目に地図がついてよくわかる!
副書名カナゼンゴジッコウモク ニ チズ ガ ツイテ ヨク ワカル
著者 関 真興 /編著  
著者カナセキ シンコウ
出版地東京
出版者洋泉社
出版年2016.1
ページ数193p
大きさ18cm
シリーズ名歴史新書
シリーズ名カナレキシ シンショ
版及び書誌的来歴注記「地理と地形でよみとく世界史の疑問55」(宝島社 2021年刊)に改題増補改訂
書誌年譜年表世界史東西年表:p186~191 文献:巻末
内容紹介「なぜ、その場所だったのか」 世界史において、地形と人類の動きは切っても切れない関係にある。その関係性に着目し、基本的な世界史の流れから現在の国際問題まで、全50項目を地図付きでわかりやすく解説する。
一般件名世界史
一般件名世界地理
NDC分類(8版) 209
ISBN13978-4-8003-0827-6
本文の言語jpn
書誌番号1111219206

レビュー一覧

レビューが登録されていません。