貴志 俊彦/編 -- 国書刊行会 -- 2016.11 -- 335.49

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 中型本コーナー /335/49/40 1109006880 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル京都大学人文科学研究所所蔵華北交通写真資料集成
タイトルカナキョウト ダイガク ジンブン カガク ケンキュウショ ショゾウ カホク コウツウ シャシン シリョウ シュウセイ
巻次論考編
著者 貴志 俊彦 /編, 白山 眞理 /編  
著者カナキシ トシヒコ,シラヤマ マリ
出版地東京
出版者国書刊行会
出版年2016.11
ページ数335p
大きさ31cm
一般件名華北交通
NDC分類(8版) 335.49
ISBN13978-4-336-06090-7
本文の言語jpn
書誌番号1111308314

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
華北交通写真資料と満洲・華北の写真事情 白山/眞理/著 11-35
「華北交通アーカイブ」の構築 西村/陽子/著 36-37
日中戦争と華北交通の時代 貴志/俊彦/著 39-62
朝日新聞大阪本社の「歴史写真アーカイブ事業」について 永井/靖二/著 63-64
華北の鉄道と資源輸送ルート 萩原/充/著 65-85
占領地の鉱業と華北交通 富澤/芳亜/著 87-105
宣撫官と愛路運動 太田/出/著 107-132
『ピクチャー・ポスト』に掲載された華北交通写真 杉村/使乃/著 133-134
扶輪学校設置とその教育活動 山本/一生/著 135-152
華北交通写真にみる日中戦争期の史跡調査 向井/佑介/著 153-171
華北交通写真にみる日本の「回教工作」と中国ムスリム表象 松本/ますみ/著 173-192
華北交通の民俗写真 菊地/暁/著 193-194
「支那」観光イメージの希求と発信 瀧下/彩子/著 195-214
『晋察冀画報』からみた中国共産党の華北イメージ 梅村/卓/著 215-232
国民党のメディアと華北 梅村/卓/著 233-234
むすびにかえて 菊地/暁/著 235-244
随筆・加藤新吉 加藤/新吉/著 247-255
復刻・弘報冊子『華北交通』 257-298
弘報グラフ誌『北支画刊』『北支』『華北』総目次 299-331

レビュー一覧

レビューが登録されていません。