細井 勇/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2017.2 -- 369.021

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /369//1017 1108983459 一般   貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル福祉にとっての歴史 歴史にとっての福祉
タイトルカナフクシ ニ トッテ ノ レキシ レキシ ニ トッテ ノ フクシ
副書名人物で見る福祉の思想
副書名カナジンブツ デ ミル フクシ ノ シソウ
著者 細井 勇 /編著, 小笠原 慶彰 /編著, 今井 小の実 /編著, 蜂谷 俊隆 /編著  
著者カナホソイ イサム,オガサワラ ヨシアキ,イマイ コノミ,ハチヤ トシタカ
出版地京都
出版者ミネルヴァ書房
出版年2017.2
ページ数8,295,3p
大きさ22cm
内容紹介貧困や排除などがクローズアップされ、歴史的な視点が必要とされる福祉。近代の発展という光の影で人を支える実践を地道に行ってきた人物や取り組みにスポットをあて、福祉に生きた人々による近代史を描き出す。
一般件名社会福祉-日本-伝記
NDC分類(8版) 369.021
NDC分類(8版)369
ISBN13978-4-623-07889-9
本文の言語jpn
書誌番号1111329323

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
石井十次とアメリカン・ボード 細井/勇/著 1-26
小橋勝之助と私立愛隣夜学校の創立 片岡/優子/著 27-49
田中太郎の感化教育論 倉持/史朗/著 51-73
園部マキの生涯と事業 徳川/早知子/著 75-94
岩橋武夫と盲人社会事業 森田/昭二/著 95-115
村嶋歸之の生涯と思想 小笠原/慶彰/著 117-138
奥むめおと社会事業 今井/小の実/著 139-167
久布白落実の性教育論とその変遷 嶺山/敦子/著 169-197
沖縄から大阪への移住者に見られた社会主義思想とその限界 加山/弾/著 199-218
常盤勝憲と日本最初の盲人専用老人ホーム 本間/律子/著 219-243
糸賀一雄と木村素衛 蜂谷/俊隆/著 245-268
福祉の近代史を研究すること 室田/保夫/著 269-294

レビュー一覧

レビューが登録されていません。