三木義一先生古稀記念論文集編集委員会/編 -- 法律文化社 -- 2020.5 -- 345.12

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
電子書籍 KinoDen /// 2100016454 電子書籍一般 禁帯 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル現代税法と納税者の権利
タイトルカナゲンダイ ゼイホウ ト ノウゼイシャ ノ ケンリ
副書名三木義一先生古稀記念論文集
副書名カナミキ ヨシカズ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
著者 三木義一先生古稀記念論文集編集委員会 /編  
著者カナミキ ヨシカズ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版地京都
出版者法律文化社
出版年2020.5
ページ数2,376p
大きさ22cm
書誌年譜年表三木義一先生略歴および主な業績:p359~373
内容紹介税法研究の第一人者であり、公益活動や税制のご意見番としても活躍している三木義一の古稀を記念する論文集。「税法における実質主義と外観論の関係」「譲渡所得における対価概念」など、16編の論文を収録。
個人件名三木 義一
一般件名租税-法令
NDC分類(8版) 345.1
ISBN13978-4-589-04069-5
本文の言語jpn
書誌番号1111618228

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
税法における実質主義と外観論の関係 木山 泰嗣/著 1-22
譲渡所得における対価概念 伊川 正樹/著 23-44
「給付付き税額控除」の法的意義の一考察 道下 知子/著 45-69
法人税法における公正処理基準の法的意味 田中 治/著 70-94
欠損法人が有する欠損金の濫用防止規定の検討 安井 栄二/著 95-117
横領金の認定賞与を巡る私法と税法の乖離 元氏 成保/著 118-139
財産評価通達の課題 占部 裕典/著 140-162
遺産取得に伴う支出の課税上の控除 奥谷 健/著 163-185
固定資産税の非課税規定に関する一考察 鹿田 良美/著 186-207
外国法人への源泉分離課税における源泉徴収義務者の手続的保障の必要性 前田 謙二/著 208-227
申告納税制度と税務調査 谷口 勢津夫/著 228-248
「調査があつたことにより当該国税について更正があるべきことを予知してされたもの」の検討 余郷 太一/著 249-270
消費者金融業者の破産事件において制限超過利息にかかる不当利得返還債務が確定した場合の法人税の是正 山崎 笑/著 271-291
租税不服審査における不当性の判断 青木 丈/著 292-314
租税教育における納税者意識の醸成と納税者の権利 市木 雅之/著 315-332
税法の平易化から税制の簡素化へ 望月 爾/著 333-357

リンク

タイトル 注記
電子書籍(KinoDen) 閲覧にはパーソナルサービスへのログインが必要です。

レビュー一覧

レビューが登録されていません。