中野 剛志/著 -- 筑摩書房 -- 2020.5 -- 331.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 新書コーナー /331/21/63 1109783367 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル日本経済学新論
タイトルカナニホン ケイザイガク シンロン
副書名渋沢栄一から下村治まで
副書名カナシブサワ エイイチ カラ シモムラ オサム マデ
著者 中野 剛志 /著  
著者カナナカノ タケシ
出版地東京
出版者筑摩書房
出版年2020.5
ページ数446p
大きさ18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ名カナチクマ シンショ
シリーズ巻次1492
書誌年譜年表文献:p433~446
内容紹介水戸学のプラグマティズムを、近現代日本を支えた経済思想へと発展させたのが、渋沢栄一であった。その精神を受け継ぎ経済政策の実践に活かした高橋是清、岸信介、下村治ら実務家たちの思想に日本経済学を見出し、解明する。
一般件名経済学-歴史
一般件名経済政策-日本
NDC分類(8版) 331.21
ISBN13978-4-480-07314-3
本文の言語jpn
書誌番号1111619244

レビュー一覧

レビューが登録されていません。