池田 伸子/編著 -- 晃洋書房 -- 2020.9 -- 804

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /804//127 1109696728 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル先の見えない現在(いま)
タイトルカナサキ ノ ミエナイ イマ
副書名人,地域,文化,社会をつなぐ「ことば」を考える
副書名カナヒト チイキ ブンカ シャカイ オ ツナグ コトバ オ カンガエル
著者 池田 伸子 /編著, 川崎 晶子 /編著, 高橋 里美 /編著, ロン・マーティン /編著, 丸山 千歌 /編著, 森(三品)聡美 /編著  
著者カナイケダ ノブコ,カワサキ アキコ,タカハシ サトミ,マーティン ロン,マルヤマ チカ,モリ サトミ
出版地京都
出版者晃洋書房
出版年2020.9
ページ数9,229p
大きさ19cm
シリーズ名 立教大学異文化コミュニケーション学部研究叢書
シリーズ名カナリッキョウ ダイガク イブンカ コミュニケーションガクブ ケンキュウ ソウショ
シリーズ巻次3
内容紹介グローバル化した時代において、「ことば」はどのような意味や役割をもつのか。文化を支える「ことば」について、日本語・英語教育、バイリンガリズム、言語習得等の多角的な視点から考察。2017年度の講演会を元に書籍化。
一般件名言語学
NDC分類(8版) 804
ISBN13978-4-7710-3374-0
本文の言語jpn
書誌番号1111647793

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地域・文化・社会をつなぐ「日本語」 西原 鈴子/著 3-21
地域・文化・社会をつなぐ日本語教育 丸山 千歌/著 22-31
海外における日本語教育 池田 伸子/著 32-70
バイリンガル母子間における言語使用の変遷 山本 雅代/著 73-93
バイリンガル児童のナラティヴ 森(三品)聡美/著 94-109
Two Competencies Rod Ellis/著 113-135
Intercultural Communication in Language Education and Language Teacher Education Ron Martin/著 136-155
社会的存在としての第二言語学習者 村野井 仁/著 159-181
スタディー・アブロード環境における第二言語語用論的能力の習得 高橋 里美/著 182-198
ことばと世界を鳥瞰する 鈴木 孝夫/著 201-215
社会言語学の世界 川崎 晶子/著 216-229

レビュー一覧

レビューが登録されていません。