中村 不二夫/編 -- 土曜美術社出版販売 -- 2008.3 -- 901.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /901/1/75 1106714205 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル詩学入門
タイトルカナシガク ニュウモン
著者 中村 不二夫 /編, 川中子 義勝 /編  
著者カナナカムラ フジオ,カワナゴ ヨシカツ
出版地東京
出版者土曜美術社出版販売
出版年2008.3
ページ数451p
大きさ22cm
内容紹介日本の古典から、海外詩の受容、世界のマイノリティの詩、日本の女性詩の系譜まで、自由な発想で縦横無尽に語る。日本詩人クラブの研究会での講演記録を集成。予備知識なしでも読めるガイドブック。
一般件名
NDC分類(8版) 901.1
ISBN13978-4-8120-1655-8
本文の言語jpn
書誌番号1111654645

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
マイノリティの詩 石原 武/述
伊東静雄 溝口 章/述
グローバリズムと現代詩 筧 槇二/述
米澤順子・慶光院芙沙子・滝口雅子をめぐって 北岡 淳子/パネリスト
衰微する言葉と生命感 塩原 経央/述
詩人・島崎藤村 橋浦 洋志/述
シュルレアリスムと詩学 松浦 寿輝/述
能の詩学 松岡 心平/述
フィンチの嘴 森 常治/述
李賀の詩を読みながら、現代の詩の方向を探る 比留間 一成/述
意味創発の機制 藤井 貞和/述
ポール・ヴァレリーの詩の源泉 山田 直/述
芭蕉と現代詩の間 新延 拳/述
日本詩人クラブの存在理由 中村 不二夫/述
抒情、あるいは存在の震えについて 小林 康夫/述
先達詩人に学ぶ 西岡 光秋/述
私離れの詩とことば 原 子朗/述
詩と音楽の関わりについて 川中子 義勝/述
エルヴィス/詩/場所 中上 哲夫/述

レビュー一覧

レビューが登録されていません。