早稲田大学日本語学会/編 -- ひつじ書房 -- 2021.12 -- 810.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /810/4/459-2 1109594719 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル早稲田大学日本語学会設立60周年記念論文集
タイトルカナワセダ ダイガク ニホンゴ ガッカイ セツリツ ロクジッシュウネン キネン ロンブンシュウ
巻次第2冊
著者 早稲田大学日本語学会 /編  
著者カナワセダ ダイガク ニホンゴ ガッカイ
出版地東京
出版者ひつじ書房
出版年2021.12
ページ数5,419p
大きさ22cm
各巻書名言葉のはたらき
各巻書名カナコトバ ノ ハタラキ
内容紹介早稲田大学日本語学会設立以来の「早稲田国語学・日本語学」の流れをたどり、現在の学術的広がりと深まりを明らかにする60周年記念論文集。第2冊は、文法、文章・文体・談話、待遇表現、言語教育などに関わる23編を収載。
一般件名日本語
ISBN13978-4-8234-1119-9
本文の言語jpn
書誌番号1111754720

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
奈良時代の係助詞「なも」に関する考察 森野 崇/著 17-32
希望表現における意味と形式 仁科 明/著 33-48
文末思考動詞と推量の助動詞 渡辺 由貴/著 49-64
「わけだ」の文の用法 山口 佳也/著 65-82
「だから」及び「~わけだ」、「~のだ」の情意表出的用法 加藤 薫/著 83-98
連体修飾節の構造と意味 松木 正恵/著 99-116
副詞としてのジジツの意味・用法 苅宿 紀子/著 117-133
主題のない文の現れ方 石出 靖雄/著 135-151
後期咄本の構造の変化・内容の変化 三原 裕子/著 153-169
鮎川哲也『ペトロフ事件』の初期バージョンに見られる、旧満洲地域における「日中ピジン」 岡田 祥平/著 171-187
芥川龍之介の小説における冒頭の表現 高野 敦志/著 189-204
別役実のウソと笑い 木村 寛子/著 205-220
文章・談話における「段」の展開的構造 佐久間 まゆみ/著 221-237
雑談における日本語母語話者と日本語学習者の「んだけど/んですけど」の使用状況 河内 彩香/著 239-256
エントリーシートの推敲支援を通じた文章指導の実践 寺田 智美/著 257-273
明治期東京語における<行く・来る>の謙譲語の使用 山田 里奈/著 275-292
下位待遇表現の体系 森山 卓郎/著 293-311
相対敬語とは何か 澤田 淳/著 313-328
待遇コミュニケーションにおける「行動展開表現」の位置づけ 蒲谷 宏/著 329-344
あらたまりと丁重文 坂本 惠/著 345-361
外国人留学生が求める資質・能力に関する一考察 永岡 悦子/著 363-379
ニューノーマル(新常態)下における社会実装型日本語教育の提案 宮崎 里司/著 381-397
「国語施策」をめぐる一考察 石黒 圭/著 399-415

レビュー一覧

レビューが登録されていません。