竹林 史郎/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2022.7 -- 331.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /331/5/59 1110151396 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル歴史学派とドイツ社会学の起原
タイトルカナレキシガクハ ト ドイツ シャカイガク ノ キゲン
副書名学問史におけるヴェーバー資本主義論
副書名カナガクモンシ ニ オケル ヴェーバー シホン シュギロン
著者 竹林 史郎 /著, 田村 信一 /訳, 山田 正範 /訳  
著者カナタケバヤシ ノブオ,タムラ シンイチ,ヤマダ マサノリ
出版地京都
出版者ミネルヴァ書房
出版年2022.7
ページ数7,434,79p
大きさ22cm
シリーズ名 MINERVA人文・社会科学叢書
シリーズ名カナミネルヴァ ジンブン シャカイ カガク ソウショ
シリーズ巻次252
翻訳原書名注記原タイトル:Die Entstehung der Kapitalismustheorie in der Gründungsphase der deutschen Soziologie
書誌年譜年表文献:巻末p14~79
内容紹介ドイツ社会学の黎明期における資本主義論の成立過程を探る。従来曖昧であった歴史学派から初期社会学へと至る道筋を実証的に跡付け、ヴェーバーやゾンバルトの資本主義論がいかなる学問史的文脈に立脚するかを解き明かす。
個人件名Weber,Max
一般件名経済学-歴史学派
一般件名社会学-歴史
ISBN13978-4-623-08869-0
本文の言語jpn
書誌番号1111798960

レビュー一覧

レビューが登録されていません。