松井 裕美/編 -- 三元社 -- 2023.2 -- 702.06

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /702/06/209 1110229657 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルレアリスム再考
タイトルカナレアリスム サイコウ
副書名諸芸術における<現実>概念の交叉と横断
副書名カナショゲイジュツ ニ オケル ゲンジツ ガイネン ノ コウサ ト オウダン
並列タイトルRéalismes revisités:Croisements et entrecroisements de la notion de“Réalité”dans les arts
著者 松井 裕美 /編  
著者カナマツイ ヒロミ
出版地東京
出版者三元社
出版年2023.2
ページ数561,19p
大きさ22cm
内容紹介時代や地域の「現実」に応じて流動するレアリスム。美術史、文学史等の人文学諸分野が「レアリスム/リアリズム」とむすんできた関係を考察し、自然の模倣という一元的な視点から議論されてきたレアリスム概念を再検討する。
一般件名リアリズム(美術)
一般件名リアリズム(文学)
ISBN13978-4-88303-564-9
本文の言語jpn
書誌番号1111854556

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
7-46
十九世紀におけるレアリスムと前衛 48-97
十九世紀フランス絵画と「ポスト・レアリスム」 98-129
反ミメーシスとレアリスム 130-156
フェルナン・レジェとレアリスム 158-184
コラージュとレアリスム 185-226
現実的なもの、客観的なもの 227-253
乱反射する現実 254-296
自然主義小説のアダプテーション 298-329
一九三〇年代フランスにおけるフォトモンタージュの実践とレアリスムの理論 330-350
美しい世界を捉える美しい写真 351-381
画家と写真機 382-411
映画における現実・イメージ・モラル 412-434
ファシズムのリアリズムは魔術的リアリズムか? 436-472
ゴダール、アルチュセール後のヌーヴェル・ヴァーグのレアリスム 473-495
真のリアリズムを求めて 496-524
沖縄のリアリズム 525-558

レビュー一覧

レビューが登録されていません。