浦口 薫/著 -- 大阪大学出版会 -- 2023.3 -- 329.63

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /329/63/3 1110216460 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル封鎖法の現代的意義
タイトルカナフウサホウ ノ ゲンダイテキ イギ
副書名長距離封鎖の再評価と地理的限定
副書名カナチョウキョリ フウサ ノ サイヒョウカ ト チリテキ ゲンテイ
著者 浦口 薫 /著  
著者カナウラグチ カオル
出版地吹田
出版者大阪大学出版会
出版年2023.3
ページ数11,353p
大きさ22cm
書誌年譜年表文献:p307~336
内容紹介2度の世界大戦でイギリスが実施した長距離封鎖は合法だったのか。海上封鎖は現代でも有効な海戦の方法なのか。武力紛争法の1つである封鎖法を、形成の歴史の分析を通じて再評価すると共に、現代的な視点から意義を考察する。
一般件名海戦-法令
ISBN13978-4-87259-775-2
本文の言語jpn
書誌番号1111861640

レビュー一覧

レビューが登録されていません。