宮城 道雄/著 -- 講談社エディトリアル -- 2024.1 -- 768.6

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 一般閲覧室 /768/6/9-5 1110453749 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル宮城道雄著作全集
タイトルカナミヤギ ミチオ チョサク ゼンシュウ
巻次第5巻
著者 宮城 道雄 /著, 宮城道雄記念館 /編集, 千葉 優子 /責任編集  
著者カナミヤギ ミチオ,ミヤギ ミチオ キネンカン,チバ ユウコ
出版地東京
出版者講談社エディトリアル
出版年2024.1
ページ数382p
大きさ22cm
各巻書名著作世界
各巻書名カナチョサク セカイ
書誌年譜年表略年譜:p236~242 著作目録:p243~378
内容紹介宮城道雄の音楽作品を除くすべての著作を網羅的に収集した全集。第5巻は、第4巻発行後に発見された著作、点字原稿としてのみ残された著作、宮城道雄の著作に関する論考、略年譜、著作目録を収録する。解題も掲載。
個人件名宮城 道雄
ISBN13978-4-86677-128-1
本文の言語jpn
書誌番号1111921414

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「鯨の寝ざめ」座談会 15-24
「鯨の寝ざめ」座談会 25-38
「鯨の寝ざめ」座談会 39-53
外国人と箏 54-55
御挨拶に代えて 56
文化放送に想う 56-57
追憶 57-58
御挨拶にかえて 58
番外『八十絃』について 58-59
好きなモツァルト 59-61
日本の魚は世界一 61-62
琴に所縁の越前 62-64
音楽を創造するために 64-65
ふるさと 65-66
自然界を琴に表現 66-67
日本一の鐘の音 68
ささ葉発会の辞 69
秋の思い出 74-76
秋の感触 76-78
秋の調 78-79
秋韻 79
芦刈を作曲するについて 80
雨田光平氏と私 80-82
今井慶松先生を偲びて 82-83
浦和の演奏会 83-85
幼き頃の思い出 85-93
音で通じた心 94-96
音のヨーロッパ 96-98
数え唄変奏曲 98
夏の小曲 99
芸の体験 99-102
御挨拶 102
箏の話 102-103
箏漫筆 104
シャンペンの音 104-106
正月 106-107
紹介 107-108
書斎で聞く春 108-110
序文 110-111
新暁 112
新娘道成寺 112
推薦文 112-113
空の戦い 113-115
空の旅路 115-116
近頃心を打たれた話 116-118
鉄かぶと 118-119
夏のふるさと 119-120
二十六の聖人 120-123
日蓮の銅像をなでて 123-125
野路の声 126-128
初夏の調べ 128-131
花園 131
パリ ロンドン放送の記 132-135
春の曲 135-136
風鈴 136-137
ふるさと 137
邦楽から見た洋楽 138-140
放送開始二十三周年にあたりて 140-141
北海道宮城会の皆様へ 141-142
漫筆雑記 142-143
耳で聞いた話の泉 143
耳で聞く芝居 144-146
無題 146-149
雪の防空壕 150-152
152-153
レコードについて 153-154
私の感じた歌言葉 154-157
私の子供の頃 157-158
私のコレクション 158-161
私の書斎 161-162
私の生活 162-164
私の耳や手足に感じた近頃 164-165
宮城道雄の著作 千葉 優子/著 169-235
資料編 236-380

レビュー一覧

レビューが登録されていません。