加藤 秀俊/[ほか]編纂 -- 農山漁村文化協会 -- 1989.5 -- 210.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /210/5/148-42 1100923529 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル人づくり風土記
タイトルカナヒトズクリ フドキ
副書名全国の伝承江戸時代
副書名カナゼンコク ノ デンショウ エド ジダイ
巻次42
著者 加藤 秀俊 /[ほか]編纂  
著者カナカトウ ヒデトシ
出版地東京
出版者農山漁村文化協会
出版年1989.5
ページ数373p
大きさ27cm
各巻書名ふるさとの人と知恵 長崎
各巻書名カナフルサト ノ ヒト ト チエ ナガサキ
書誌年譜年表長崎の江戸時代年表 高田泰雄編:p356~361 江戸時代長崎の主な文献資料 石田保編:p368~373
一般件名日本-歴史-江戸時代
NDC分類(8版) 210.5
ISBN4-540-89007-7
書誌番号1100153071

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古来、世界に開く門戸として
キリシタン迫害と鎖国への足どり
自立を目ざす諸藩地域づくりの営み
日朝友好の架け橋、対馬
鎖国日本の情報感知機、長崎
未来につながる国際性、開明性の伝統
キリシタン大名と少年使節・大村
長崎街道の発達・県全域
以酊庵・対馬
キリシタン弾圧と鎖国・島原
長崎貿易の振興と発展・長崎
陶山訥庵と猪退治・対馬
大藩の圧力に抵抗する農民・諫早
西欧文明吸収の先駆者たち・長崎
波佐見焼と三川内焼・佐世保・東彼杵
深沢儀太夫・江口甚右衛門・大村
長崎の美術工芸・長崎
渡来物の果樹・野菜の育成・県全域
長崎の食べ物・長崎
櫨の栽培・島原
雲仙温泉・島原・南高来
サトウキビ栽培・島原・南高来
長崎鎔鉄所・長崎
有家手延そうめん・南高来
セミナリヨとコレジヨ・長崎
長崎聖堂と向井氏・長崎
ポンペと長崎養生所・長崎
五島藩校の育英館・福江
大村藩校の五教館・大村
島原藩校の稽古館・島原・南高来
鳴滝塾に集まった人びと・長崎
長崎海軍伝習所・長崎
壱岐の年中行事・壱岐
ジャガタラ文・長崎・平戸
対馬厳原地蔵盆・下県
異国情緒の祭り・長崎
民間芸能浮立・県中部
勘作ばなし・大村
隠元・長崎
千葉卜枕・大村
松浦静山・平戸
本木昌造・長崎
大浦慶・長崎
上野彦馬・長崎
ウィリアムズ牧師・長崎
楠本端山・碩水・平戸

レビュー一覧

レビューが登録されていません。