瀬高郷土史会/編 -- 瀬高町教育委員会 -- 1995.2 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 ふくおか資料室 /K388/362/フ 1103267280 郷土 禁帯 在架 iLisvirtual
県立 郷土書庫 /K388/362/Sフ 1103267278 郷土 禁帯 在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトルふるさとの昔ばなし
タイトルカナフルサト ノ ムカシバナシ
副書名瀬高の民話と伝説
副書名カナセタカ ノ ミンワ ト デンセツ
著者 瀬高郷土史会 /編  
著者カナセタカ キョウドシカイ
出版地瀬高町(福岡県山門郡)
出版者瀬高町教育委員会
出版年1995.2
ページ数99p
大きさ21cm
内容細目注記内容:(民話)瀬高狐物語 清水寺の仁王さん 唐尾の池と「ホーゼ」 およたれ元忠さん 瀬高政 観音様と古僧都越え 古僧都の狸 有富のカッパさん 恩を忘れぬカッパ 小田の水引薬師-身代り薬師- “たにし”になった長者の娘 釣殿宮と腹赤の魚 汽車に化けた大狸 竹本翁の長生き娘 長田の竜神とこどもたち (伝説)鳩になった“おそめ”さん 高麗がらすの由来 六体神さん 堀切の荒仁さん 来迎寺の御本尊 ごろ助幽霊 祇園さんと胡瓜 上庄の屋須多さん 大人形さんと大提灯 なぜか祟った黒木の殿さん 大関御所ケ浦 林操のあだ討ち 九州紙漉きの始祖“日源”と矢箇部兄弟 一番鶏の勝ち戦-神功皇后と田油津媛の戦い- きじ車の由来 本郷の行基橋の話 曽我兄弟供養塔の由来 清水の観音さま 清水観音三野「撫で仏様」
一般件名民話ー福岡県
一般件名伝説ー福岡県
一般件名瀬高町(福岡県)
NDC分類(8版) 388.191
本文の言語jpn
書誌番号1104901762

レビュー一覧

レビューが登録されていません。