『転換期の音楽』編集委員会/編 -- 音楽之友社 -- 2002.10 -- 762

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /762//71 1104249992 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル転換期の音楽
タイトルカナテンカンキ ノ オンガク
副書名新世紀の音楽学フォーラム
副書名カナシンセイキ ノ オンガクガク フォーラム
著者 『転換期の音楽』編集委員会 /編  
著者カナテンカンキ ノ オンガク ヘンシュウ イインカイ
出版地東京
出版者音楽之友社
出版年2002.10
ページ数484p
大きさ24cm
書誌年譜年表角倉一朗先生略歴及び主要業績一覧:p464~479
内容紹介角倉一朗の古稀を記念して編んだ論文集。中世・ルネサンスから現代まで、転換期の連続としての音楽史を描き出すとともに、現代の音楽学研究の諸問題をあざやかに照らし出す。38人の音楽学者による論稿を収録。
個人件名角倉 一朗
一般件名音楽-歴史
NDC分類(8版) 762
ISBN4-276-13907-4
書誌番号1105475353

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
<転換期の音楽>あるいは<音楽の転換期> 角倉 一朗/著
声と無名性 小林 緑/著
ルネサンス初期の多声ミサ曲とcontenance angloise 吉川 文/著
15世紀初期におけるミサ・サイクルの構成 遠藤 衣穂/著
音楽史的転換の要因としてのルター? 大角 欣矢/著
宗教改革期における2つの音楽理論書 寺本 まり子/著
N・ヴィチェンティーノと古代音楽復興 片桐 功/著
Intelligibilityを求めて 長岡 英/著
<ポエジア・ペル・ムジカ>についての一考察 園田 みどり/著
世紀末の<死> 岸本 宏子/著
コンチェルトから教会カンタータへの道 荒川 恒子/著
転換期としての<器楽の独立> 佐藤 望/著
シャイベによるバッハ批判再考 木村 佐千子/著
ジャン=ジョルジュ・ノヴェールの舞踊音楽論 森 立子/著
C・P・E・バッハとJ・N・フォルケル 久保田 慶一/著
ベートーヴェンの<後期様式>をめぐるアドルノの思索とその源泉 竜村 あや子/著
<2つの交響曲>再考 土田 英三郎/著
歴史的共同主観としての音楽聴 野本 由紀夫/著
転換期のピアノ協奏曲 小岩 信治/著
メンデルスゾーンの《交響曲第3番イ短調》の楽譜資料 星野 宏美/著
デュッセルドルフにおけるロマン派のヘンデル変容 小沢 和子/著
フェスティヴァルホールのオルガン 井上 さつき/著
マーラーの世界観とゲーテ受容 高野 茂/著
《死と変容》の変容 森 泰彦/著
転換期における音楽と物理学の並行現象 茂木 一衛/著
1930年代のプーランク 遠山 菜穂美/著
<実用版楽譜>としてのコルトー版 津上 智実/著
1936年《プラウダ》批判とショスタコーヴィチ 安原 雅之/著
間テクスト性理論とアリフレド・シュニトケ 千葉 潤/著
世俗化時代の神学的音楽 秀村 冠一/著
音楽美学は可能か 宮内 勝/著
ケーベル先生のまなざし 関根 和江/著
明治時代後半期における作歌に関する試論 橋本 久美子/著
田中正平の<日本和声>の理論と<日本的なもの>の思想 西原 稔/著
山田耕筰の「融合芸術論」序説 後藤 暢子/著
日本の1950年代における作曲界と演奏界 楢崎 洋子/著
現代日本の転換期の音楽 船山 隆/著
音楽様式の転換 佐野 光司/著
<転換期の音楽>と<サウンドスケープ> 鳥越 けい子/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。