伊奈 信男/著 -- 平凡社 -- 2005.10 -- 740.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  • レビュー
    0

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県立 書庫 /740/4/S43B 1106057959 一般   在架 iLisvirtual

資料詳細

タイトル写真に帰れ
タイトルカナシャシン ニ カエレ
副書名伊奈信男写真論集
副書名カナイナ ノブオ シャシンロンシュウ
著者 伊奈 信男 /著, 大島 洋 /編  
著者カナイナ ノブオ,オオシマ ヒロシ
出版地東京
出版者平凡社
出版年2005.10
ページ数394p
大きさ22cm
書誌年譜年表年譜:p379~383 伊奈信男書誌データ:p384~394
内容紹介1932年『光画』創刊号に「写真に帰れ」を発表し、近代写真批評の道を拓いた伊奈信男の「仕事」。写真の明日へと闘った半世紀、その魅力の全貌を解き明かす。戦前・戦後に執筆された論考52編を収録。
一般件名写真
NDC分類(8版) 740.4
ISBN4-582-23114-4
本文の言語jpn
書誌番号1106230401

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
写真性と反写真性へのこだわり 一老写真研究者の告白
写真に帰れ
現代写真芸術断想
写真芸術の内容と形式
日本における写真芸術の現段階とその危機
フォト・モンタージュとは何か?
創始時代の写真は何故美しい?
雑記
「ウルトラ・フォト・オブエクティーフ・リング」の紹介
赤外線写真
暗黒写真
ゴムレンズ
天体写真の一つの試み
報道写真について
絵画模倣から芸術写真へ
日本の近代写真の夜明け
高まる報道写真志向の熱
名取洋之助君のこと
探りつづけた庶民の哀歓
木村伊兵衛君のこと
目覚めた記録性への魅力
悲哀を耐えて惨禍を撮影
撮りつづけた日本人の心
土門君のこと
裏日本の風土に魅せられ
歴史に残る東京裁判撮影
日本の自然、故郷を愛して
近代写真の先駆者
写真芸術の第一線を行く人々
写真芸術の第一線を行く人々
レンズに通う温かい血
写真芸術の第一線を行く人々
写真芸術の第一線を行く人々
ロバート・フランクと『アメリカ人』
“セーヌ左岸の恋”を謳い上げる
“コンポラ”派の写真家たち
写真文化とアマチュア作家の道
写真批評の諸問題
写真的表現の特質について
写真家の自由について
写真の記録性について
主観と客観
現代写真界の動向
写真家は歴史の忠実な証人たれ
体験を通じての写真芸術
ピクチュアレスクネスの克服
事実に即して真実を伝えよう
クラインのルポルタージュ
ルポルタージュとドキュメンタリー
模倣から脱皮して創造の新年を
写真は何のためにあるか
報道写真は非演出を堅持せよ
後期ローマ時代の建築に現れたる芸術欲求
いまだ、心に届く写真の言葉 大島 洋/著

レビュー一覧

レビューが登録されていません。